| From(投稿者): | "tsutomu sadakane" <computerboy@mx31.tiki.ne.jp> |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | fj.comp.dev.keyboard |
| Subject(見出し): | Re: 特殊キーの使い方 |
| Date(投稿日時): | Tue, 2 Mar 2004 16:06:15 +0900 |
| Organization(所属): | TikiTiki Internet Service |
| References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <c219j3$gq$1@nntp.tiki.ne.jp> |
| (G) <3989506news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <c21bph$1bg$1@nntp.tiki.ne.jp> |
| Followuped-by(子記事): | (G) <newscache$nyuxth$7k3$1@news01c.so-net.ne.jp> |
compose keyというのは、それと他のキーを押してISO 8859-1 (Latin-1)を 入力するのに使うらしいというのが判りました。 ISO Latin-1 には1/2マークとか、セクションマークとか¥マークとかある ので是非、使いたいと思います。 それとも、文章にISO Latin-1を使うとなれば、混乱の元になるのでしょうか? "Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message > > 使わないってのがお勧め。