Re: 畜産業者には族議員がいても輸入業者には族議員はいない
In article <c0g5vl$16bk3u$1@ID-83482.news.uni-berlin.de>, kazhagiwaraspamfree@yahoo.co.jp says...
>
>NAKAMOTO Tetsuya wrote:
>> 完全に棲み分けがなされています。すなわち、輸入牛と国産牛とでは対象となる
>> 消費者が全く違います。米国産牛の代替になり得るのは豪州産牛くらいであって
>
>吉野家ではそれも不可なんだそうですね。一般的な豪州産牛は脂肪
>分が少なすぎてあの脂身たっぷりの牛煮込みができないんだそうで……。
吉野家が努力して、吉野家スペックをアメリカ農務省規格にするのに
10年近く掛かったはずだから、
10年程度地道に努力すれば豪州産でも不可能ではないはず。
現在は必要なスペックを必要量確保するのは無理ということでしょう。
--
----------------------------------------------------
Taro Yoshida E-mail taro@dcc.co.jp
----------------------------------------------------
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735