Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!gcd.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!tky01nn01fe0.sonytelecom.ad.jp!giga-nspixp2!news1.ttnet.ad.jp!news01.pwd.ne.jp!dccns.dcc.co.jp!not-for-mail From: taro@dcc.co.jp (Taro Yoshida) Newsgroups: fj.soc.politics,fj.soc.law Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMVglWyE8JWAkTkVAO3olViVtJUMlLyRPMEIbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCQTQkTjRwS1wkSzBjSD8bKEI=?= Date: Mon, 9 Feb 2004 13:47:15 +0900 (JST) Organization: DCC Lines: 29 Message-ID: References: <3FFC388F.E1AFCCE6@nifty.com> NNTP-Posting-Host: zakuro.dcc.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: dccns.dcc.co.jp 1076302035 24307 (9 Feb 2004 04:47:15 GMT) X-Complaints-To: news@dccns.dcc.co.jp NNTP-Posting-Date: Mon, 9 Feb 2004 04:47:15 +0000 (UTC) X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (x86 32bit) Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:9661 fj.soc.law:3009 japan.*は読めないので外します。 In article , hattorin@ta2.so-net.ne.jp says... >誘導ブロック、直角に曲がって遠回りして、視覚障害者が可哀想に思います。 目が見えない方がブロック位置がわからなくなった場合に、 近くに壁なりなんなり、手足杖などで触って識別できる場所がないと かえって危ないため。 >人通りの多いとこにも誘導ブロックは必要あるのですか。人助けを考えましょう。 必要です。 一人歩きできる様にしなきゃ、 それこそ障害者を差別していることになりますよ。 人助けももちろん必要な場合はありますが、 基本は健常者も障害者も自力で普通に移動可能にすることです。 助けるならきちんと向こうが判る場所までついていって、 相手が、現在位置と向いている方向を把握するまでついていてくださいね。 -- ---------------------------------------------------- Taro Yoshida E-mail taro@dcc.co.jp ----------------------------------------------------