"Yasushi Shinjo" <yas@is.tsukuba.ac.jp> wrote in message
news:YAS.04Feb3014016@kirk.is.tsukuba.ac.jp
> 新城@筑波大学情報です。こんにちは。
>
> 話がそれるのは、大歓迎です。ついでに、Subject: と
> Newsgroups: も変えてみますか。
>
> In article <bvgi92$q0n$1@news511.nifty.com>
> "ぷらとん" <ZAP14260@nifty.ne.jp> writes:
> > 話がそれて申し訳ないけど、今日TVを断片的に見ていたら、ある女性が
> > 「大義があれば戦争していいのか」と言っていて、そこだけ聞くと、戦争反対
> > のように聞こえたが、もう少し聞くと「大義があれば戦争してよくて、なければ
> > 戦争したらいけないのか」と言ってるようにも聞こえてきて、どうも後半に
> > 重点がおかれているような気がしてきた。なんか紛らわしい言い方をするな
> > と思った。国語というのは、まさに曖昧な日常語で意味を伝え合う訓練だと
> > すると、きれいな理論だけを押し付けるわけにはいかないでしょうね。
>
> この場合も、最終的に意味は通じていたんですよね。

もう一度考え直したところ、その女性は反語としてではなく疑問文として
「大義があれば戦争していいのか?」と言ったような気がしてきた。
ただし、そのあとに「そうだとするとその大義とは何かということを明確に
しましょうよ」と言いたかったように思う。その背後には、明確に大義が表現
されて、しかも多くの賛成者がえられたような戦争なら認めようという気持ち
が(その女性には)あるのかもしれないと思う。そしてその気持ちを敏感に
感じ取った司会者が、彼女の発言を無視した方向に話を持っていったのだ
という気がする。(完全に見ていたわけではないので、単なる想像に過ぎ
ないことをおことわりしておきます。)