ふたりはプリキュア #01
石崎です。
ナージャの後番組が始まりました。
東映の美少女戦士ものということで取りあえずチェックです。
ふたりはプリキュア 第1話『私たちが変身? ありえない!』
について、雑感など。
^L
●スタッフ
あんまりこの手のアニメでは聞かない人が多いような…。
シリーズディレクター 西尾大介
# エアマスターの監督さん?
シリーズ構成 川崎 良
# 釣りバカ日誌の脚本位しか出て来ないんですけど
キャラクターデザイン 稲上 晃
# ナージャの作画監督のローテーションに入っていたような…
●主人公二人
性格、能力共に正反対。
だから性格が合わないということは無くて、お互いに相手が憧れみたいな感じ?
美墨なぎさ(声 本名陽子)
ラクロス部 ボーイッシュ 女の子にモテモテ?
弟がいるらしい。
雪城ほのか(声 ゆかな)
科学部 蘊蓄女王 男子にモテモテ
二人が通うのはベローネ学院 女子中等部
女子校らしいが男子部というのもあるらしい。
●一瞬で凍ります
科学部の実験でそう言うほのか。爆発して失敗…というのが定番ですが、実は
成功していたというのは珍しいパターン。
正真正銘出来て可愛い女の子なのか?
●下駄箱にラブレター
なぎさの下駄箱にはラブレター×3
きちんと家までお持ち帰りの辺りが好感度高い。
でも、なぎさはボーイフレンドが欲しいそうな。
# ここは素直に百合展開希望
●Xー7=19+X
出来ないやろと突っ込みを入れたらそもそもそういう話でしたか。^^;;;;
と言うか、教科書丸写しで間違いにも気づかないのか>教師
●家柄
なぎさは極普通のマンション。
ほのかは由緒正しき家という感じです。
●流れ星
が、なぎさの部屋に落ちて来て、携帯みたいなアイテムがカードと共に。
実はそのアイテムは生きていて、メップルという名前があるらしい。
# カードコミューンというのが商品名?
ほのかの方は蔵の中にしまわれていたところをみると、先に来ていた?
# ほのかのおばあちゃんが顔を出さないことに何か意味はあるのだろうか?
●初めての変身
希望の姫君とやらを探しているメップル。後で出て来たミップルのこと?
なぎさが辿り着いた先は遊園地。
そこで彼女の前に現れる謎の敵。
ついでに同じようにミップルに導かれやって来たほのか。
一度は奪われたメップルをラクロスのラケットで取り返すなぎさ。
そこで有無を言わさず言われるままに変身する二人。
何故か初めから決め台詞まで言ってしまってから、後から「…って何?」と突
っ込みを入れているなぎさ。お約束と言いますか。
関係無いですが、変身シーンを観る限り二人は胸が無さそうです。(ぉぃ)
注目すべきは初めての戦いだと言うのに、自分達の力に戸惑いつつも、敵の中
ボスキャラと肉弾戦を演じきっている戦闘シーン。
美少女戦士ものの作品にしては異様に気合いが入っている様な気がします。
この調子で毎回やったりするとポイントが高いのですが。
●必殺技・プリキュア・マーブル・スクリュー?
二人で組まないと出せない必殺技?
やられると敵は「ゴメンナー」と言って散ってしまう。
敵を「倒す」という展開にはしないらしい。
●でも、何だか面白そう
これから一緒に戦う様にと言われたなぎさ達。
なぎさはうげげ…という反応だが、ほのかの方は面白そうと。
流石、好奇心は旺盛そうです。
●結論
どういう層を狙っているのか微妙なのですが、取りあえず継続して観るつもり
です。
皆様の感想は如何ですか?
--
Keita Ishizaki mailto:keitai@fa2.so-net.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735