てつたろです。

感想なんてものは主観に基づくので
180度意見が違っても大歓迎です。

ついでに私の感想も180度変えるような
考え方が出たら面白そうです。

"佐々木 英朗" <hidero@po.iijnet.or.jp> wrote in message
news:bumch0$n1m$1@zzr.yamada.gr.jp...

> # 折角のネタですので、他の記事にぶら下げずに独立した
> # スレッドにしても良かったのでは無いでしょうか。
> ## 大きなお世話ですが。^^;
> ### でも3ヶ月後の自己ツッコミ記事というのも中々面白いですね。

新番組の期待を書いたときから狙って
いましたが、一覧を作り直すのが面倒
という消極的考えもなきにしもあらず -_-;

> > > > Avenger(テレビ東京他火曜25:00〜)

> > (…フロル -「11人いる!」- かい!)
>
> あれは何となく“赤飯”の事を遠巻きに言っただけの様な気も。^^;

最終回直前に倒れたのは性分化に
伴う発熱だろうと思います。
ウェスタがネイの体を見て驚いていた
のも未分化だったためでしょう。
(エンディングからその可能性は見えて
いたんですが、あのシーンで確定的に
なりました)

> > > > ヤミと帽子と本の旅人(毎日放送他)
>
> 個人的には今期終了作品の中ではトップクラスの評価です。

そういう人が多いのは知っています。

> 凄く乱暴にまとめると世界とは本の数だけ存在する、みたいな(そのまんまだ)。
> そして色々な世界を巡る旅ってのは本をたくさん読んでみるって事と
> 同じ意味なのでしょう。そして戻ってきた葉月ちゃんがちょっと違う
> 人世を歩む事になるのは、考え方に大きな影響を受ける様な本との
> 出合いがあったという事の暗喩かなぁ。

うむー、そこまでは読みとれなかったです。
ていうか、そこまで深い意味があったよう
には思えませんでした。
(喧嘩を売っているわけではないんですよ
意見の相違という奴と、お許しください)

> > > > 神魂合体ゴーダンナー(テレビ神奈川他『アニメ魂』)
>
> これも続編は歓迎しますが、あまりにも続編前提過ぎな第1部終了に
> ちょっと反感が無いでもないです。

一応最終回の感想に入れましたが、
私はあれを、例え第一部でも「完」とは
認めません。
だから、早く続きを!!!!!

> 第1部のみ単体で評価するなら、まぁまぁ面白かったというレベル。

後一歩でウニに手が届くところで故障した
回転寿司。
早く動かしてくれ、ウニが、ウニが傷む!

> > > > 瓶詰妖精(『動画大陸』内放映)

> # ED絵も楽しみのひとつ。*^^*

同意です。
あれだけ集めたDVD作ろうかと思ったほど。

> > > > BATTLE PROGRAMMER SHIRASE(『動画大陸』内放映)
>
> > よくこんなもの作ったなぁ、というのが正直な感想。
> > 「怪作」って、こういうのを指すのかもしれない。
> > (一騎当千と並ぶ怪作)
>
> 怪作ってのは言いえて妙です。
> # 切って捨てる程の駄作でもないが、名作として人に勧める気にもならず。^^;

これと一騎当千は女房が寝てから
見ることにしてました。
(「ガンスリ」は「これだれ向き?」とか
聞かれながらも平然と見てましたが)

> > これも第2部があるらしい。
>
> 無かったら暴れます。(笑)

あ、暴れないでください。
女房が起きる…

> > 第一部のラストシーンが意味深。
> > ヒロイン達の成長から10年後、長くて15年後か…
> > 今の白瀬が約25才として、あのシルエットは40前後?

「現在」の白瀬がもっと歳だった可能性
も考えましたが、紗英先生の先輩として
同じ学校に通ったことを考慮すれば、
やっぱり25前後だよなぁ。

> シラセがあんな爺ぃになっても美紗緒ちゃんとよんちゃんが傍に居るなんて…
> そんな展開、絶対認めません。(爆)

マロンフラワーだよなぁ、どう見ても。
破嵐万丈には見えん。

> > > > 君が望む永遠(テレビ埼玉他)
>
> > 私の一番のお気に入りは「あゆ」
> > 暗く重い作品に一服のお笑いを提供してくれた。
>
> 見た目と違って一番健気な娘だったのかも。

見た目も一途でけなげですってば。

> > 先に書いたように「あゆ」ファンなので、ヒロインダービー
> > には無茶を承知で「あゆ」に1票投じたけど、考えて見れば
> > 孝之とは結ばれなくてヨカッタヨカッタ。
>
> でも、あゆ自身は最後まで秘かに想っていたみたいな。*^^*

いーや、あゆまゆ劇場ではヒロインの座
を狙って、犬水月に突っ込まれていました。

…マジな話、不器用なんでしょうね。
恋愛経験も少なそうだし。

> > > > 高橋留美子劇場 人魚の森(テレビ東京系土曜24:50〜)
>
> > また、原作物には原作に忠実に作るか、あえて原作
> > から離れるか、という選択がある。
> > 最近の前者の成功例が「キカイダー(01)」であり、
> > 後者の成功例が「Gilgamesh」だと考えている。
> > 「人魚の森」も前者の成功例だ。
> > 最後まで安心して見ていられる作品だった。
> > また人魚シリーズを書き溜めしてアニメ化して欲しい。
>
> “安心”という点は同意ですが、私としては良くも悪くもという
> オマケを付けてしまいます。
> 原作をほぼ全話知っている立場なのですが、極めて忠実な為に
> どんなキャストが演じるか?という部分にしか興味を覚えませんでした。

ホラー物は音付きでこちらのペースを
無視して迫ってくるほうが楽しい?ので、
あの作りで十分正解だと思っています。

> もっとも、原作を大幅にアレンジして来たとしたら“こんなの違〜う”と
> 騒いだ可能性大なのですが。^^;;;;

でショ。

> > > > 藍より青し〜縁〜(テレビ埼玉他)

> 多分、最初からそういう作品なのでしょう。
> 少しづつの変化はあるものの大枠は変わらない世界。
> あるいは変化の気配は感じさせるが、その(ずっと)先は想像に
> 任せ、今は居心地の良い世界を楽しむという。
> ですからティナの帰国騒ぎも平穏に対してのスパイスでしか無い。
> # 嫌いじゃ無いですけれど。こういうのは。^^;

でも、第一部のラスト位のインパクトが
欲しかったのが正直なところ。
「薫の過去と背中の傷」のような、重いネタ
を持っているんだから。

> > 実際、第3期がでるとして、第2期を丸々飛ばして第1期
> > の続きとしてみてもほとんど違和感はないだろう。
>
> 割と期待してます。(笑)

私も第3部が出たら見るでしょう。

> > (ちかちゃんの友達もどうせ影が薄いし)
>
> それは却下。(爆)

どうぞ、差し上げます。
私は葵ちゃんのような嫁が…
お、おい何を…うわ、よさんか、
冗談だってば…ぐぇ!
 ii~~
(__)  ポクポク、チーン


> D.C.

…はっ!
サイバー蘇生しました(爆)

> 萌センパイは良いですねぇ。*^^*

主人公より年上ですが「萌」
とはこれ如何に。

> > 番外
> > フジテレビ深夜アニメに関して

> > DVDのプロモーション用放送じゃあるまいし、毎度の放映
> > カットにはうんざりする。
>
> いや、実際“DVDのプロモーション用放送”なんだと思いますよ。^^;
> フジ深夜枠の唯一良い点は頻繁に穴が空くのでアニメ製作現場にも
> 余裕が生まれるらしく滅多に絵が乱れない事でしょうか。(笑)

そんな割り切り、私にゃとても到達
できません。 ^_^;

-- 
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp