Re: 2004 hikago
ながたです。今年のひかごのネタばれあり?
☆Subject: Re: 2004年アニメ短評 ぱ〜と2
In article <20040118024653ratna@lares.dti.ne.jp>
ratna@lares.dti.ne.jp writes:
>> fj.rec.animation の <bu1lcg$9mr$1@news2.rim.or.jp> の
>> >ながた@あと3時間で離京?予定、です。
>> >>> エリ8
>> 1/20にANIMAXです。(1/17,18に先行放送)
>> http://www.animax.co.jp/area88/index.html
情報どうもです。って日曜みのがした。録画設定(毎週
やんなきゃいけないけど)しました。
>> >特番ですがヒカ碁の感想をついでに。2回視聴。
>> >予選?の最後の場面はなかなか良かったです。
>> >#ネタばれになるから詳しくかけない(汗)。
>> >
>> んー、原作どおりだなあ、という感想ですが。
結局、ネタをつめこみすぎている割に中盤だれてる
ように感じたのかも?
>> >これが最後のアニメという感じでしょうか。
>> え?北斗杯本選のアニメ化、期待しているんですが…
ヒカルたちは勝たないんですよね?確か。
#なんとなくすっきりしない最後になっちゃう気がして。
個人的な最終回としては、ヒカルが神の一手をさして
「さい、みてくれ、これが神の一手だよ」
「よく成長しました。ヒカル。それでは対局しましょう」
#ってよく考えたらヒカルは死の床で幽霊になって
#対局してるほうがいいのかも。
でもそれだとヒカルはかなりの老齢であってアニメ
化はむずかしいかも知れませんよね。
もうひとつの最終話としては、とうやと互角になる
という設定もありとは思いますが、原作でも
そうではないらしいですし。
これから本選なんですよ、と期待しつつ終わるのが個人的
にはうれしかったです。
#ヒカルが優勝して「やったよ、さい」なら個人的には
#それもありですが、客観的にはまだ無理でしょうし。
☆Subject: Re: 2004年アニメ短評 ぱ〜と2
In article <bud2gu$an8$1@bgsv5648.tk.mesh.ad.jp>
>> 寝て起きたら正午過ぎだった猫間です。
>> 原作どおり、ですが、絵と壮大な音楽が組み合わさったときの
>> 手に汗握る緊張感はアニメならでは。良かったです。
特に最後の方はよかったです。
>> でも、↓
>> > >これが最後のアニメという感じでしょうか。
>> > え?北斗杯本選のアニメ化、期待しているんですが…
>> 自分も同じく。
>> 予選だけで終わってしまっては中途半端で燃えきれません。
>>
>> #本選でもあかりちゃんの出番が少ないので「萌え」ではないです。
>> #むしろ美青年・美少年が増えるので腐女子向け?
そういえば、中国棋院の話もありましたが、あれも全体的に
面白くなかったです。
#特番も、さいが出ないから、いまいちといえばいまいちかも m(..)m
--
さい、ひらがなですみません。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735