gel987さんの<bts907$erl$1@news01.highway.ne.jp>に関する投稿です。
私の場合は,niftyしか使った事がないので,他との比較は出来ませんが,
個人的には満足しています。
価格もADSL費用込と思えばさほど高いとは思っていません。
alt.*も1日という事はないようです。

ブロバイダの保存期間でお困りの様ですが,spoolに落してしまうような事も
検討されてはいかがでしょうか。
当方はDialUpのころと同じソフトでNewsを読んでいる関係で
いまだに一度spoolに落しています。


=> 最近は値段だけ安いと宣伝してその実サービスの質の悪いプロバイダも多く、プロバイダ選びも大変です。わたしの利用しているHighwayもだんだんと(ネットニュースだけに限らず)質が落ちてきて困っております。
=> 今回ネットニュースの保存期間が縮小され
=>
=>fj.*、linux.*、microsoft.*、iij.*、tnn.*、tohoku.*、kanto.*
=>tokai.*、kansai.*、shikoku.*、kyusyu.*、yamagata.*、miyagi.*
=>ibaraki.*、kanagawa.*、nara.*、nagasaki.*、okinawa.*、japan.*
=>保存期間10日
=>
=>comp.*、gnu.*、rec.*、soc.*、misc.*、sci.*、ucb.*、news.*、free.*
=>保存期間5日
=>
=>alt.*
=>保存期間1日
=>
=>となり、ますます質が悪いプロバイダとなるようです。
=>
=> この1,2年質が落ちていくにつれ乗り換えを考えていたのですが参考にお聞かせ願えませんか。
=> ネットニュースのグループ数(alt.binariesはもちろんの事)も保存期間がしっかりしているプロバイダを紹介してください。
=>

■          Taku       mailto:tuc@SoftHome.net
□■        powered by AMD K6-2-300 on ASUS SP98AGP-X