Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!news-sv.sinet!kinds.kumamoto-u.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!nadesico.cc.tsukuba.ac.jp!gssm!kuno From: kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp Newsgroups: fj.comp.lang.javascript Subject: Re: var Date: 31 Dec 2003 12:00:51 GMT Organization: GSSM, Univ. Tsukuba, Tokyo, Japan Lines: 23 Message-ID: References: <20031230230248.7f6d8e4f.akama@home.so-net.ne.jp> <20031231000725.1855b71e.akama@home.so-net.ne.jp> NNTP-Posting-Host: utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp X-Newsreader: mnews [version 1.21] 1997-12/23(Tue) Xref: ccsf.homeunix.org fj.comp.lang.javascript:143 久野です。 kounoike@mbh.nifty.comさん: > もう既に解決しているようなのですが,以下のようなものはIE6で > は一応動きます。(私のパソコンでの話)で,これは文法的に正しい > のかどうかさっぱり分かりません。どんなもんなんでしょうかね。 別に文法として悪いところはなさそうですけど。 > var oSR = new SelfRefreshObject(1000); > oSR.start(); > oSR.stop(10000); > setTimeout("oSR.echo('end\\n')",12000); この最後のを setTimeout(function() { oSR.echo('end\n'); }, 12000); とかしたいわけですよ。そうすればoSRがグローバル変数でなくても動 きますからね。 文字列やめたいとはそういう意味。 久野