Re: 酢豚にパイナップル
田中久太郎です。
s.fusiguroさんの<3FE357DF.8925013B@t3.rim.or.jp>から
>菠蘿古老肉と言うようになったのが 何時からなのかは未確認なのですけど、
>「パイナップル」自身が中国に伝来したは17世紀あたり..と聞いたことが
>ありまして、また、手元の資料には、「酢豚」に関し『清のはじめの頃までは、
>
>パイナップルの替わりに山芋を使っていた。』という記述があり、清の中期
>あたりが ご質問の"時期"ではないかと想像いたします。
どうもありがとうございます。清の頃なんですね。
しかし、パイナップルと山芋とでは味も歯ざわりも全然違うような
気がするんだけど…。
そういや、パイナップルには肉を柔らかくする成分が入っているっ
て聞いた事があるなあ。山芋にもそういう成分があるのかな?
--
Tanaka-Qtaro-Yasuhiro mailto:tanaq@ca2.so-net.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735