R.O.D -THE TV- #8
「臓物をブチ撒けろ!」が私的流行語の猫間です。
西園なつめ嬢の暴走っぷりが妙に気に入ってしまったので、
『R.O.D -THE TV-』#8の簡単なレビューを投稿してみます。
はっきり言って手抜きです。m(__)m
それでは改行後に。
ガ
ン
ス
リ
の
D
V
D
っ
て
ゲ
ー
ム
と
抱
き
合
わ
せ
な
ん
で
す
か
?
「第8話 夜に惑わされて」
◆深夜の学校ドッキリ探検ツアーズ
「季節外れの肝試し大会、深夜の校舎に集うクラスメイツ、そこで行われる
友情と裏切り、恐怖と衝撃の一大イベント」
「深夜の学校ドッキリ探検ツアーズを開催することが、今、今決まったわ!」
前回の「お仕事」には少しも触れずに学校シーン。
読書クラブの部長から図書館の中で起こるポルターガイストを捕まえるように
頼まれてしまった菱石(ひさちゃん。アニタの親友。おさげの女の子)。
「ちょっと怖い」という菱石を見てアニタも付き合うことにする。
「面白そう」という理由で参加する他の女友達。
岡原(菱石の幼なじみ。男)が「校則違反だぞ」と突っかかるものの、
西園なつめの乱入でクラス全員参加することに。
#今回のレビューの動機は「深夜の学校ドッキリ探検ツアーズ」でした。
#思い込みが激しいというか、我が道を往くというか、ゆかりんというか、
#西園なつめの強引さがすっかり気に入ってしまいましたよ。
◆すずむし
「ちょっとお痩せになりましたか?」
「あら嬉しい。また美しくなっちゃったかしら」
「いえ、冗談ではなく」
「なんで冗談なんですか?」
本(新作の資料?)を探しに神保町に来たねねねとリー・リンホー。
しかし、どこの本屋も棚がスカスカ。
#ただの不景気? それとも……?
◆校門前集合
「友達いないの?」
「いないよ」
夕方、校舎の中でジュニアを見つけたアニタ。
別れ際にジュニアもお化け退治に誘う。
#なにやら「いい雰囲気」。
◆インストール
唐突に、「知能指数を増強する実験」の場面に切り替わる。
実験は失敗したものの、ミスター・カーペンターと呼ばれる
ジョーカーは「素晴らしい」と称賛。
#うーん。何を企んでいるんでしょうねぇ。
◆ポルポルちゃん
「レディース・アンド・ジェントルマーン!
今夜は西園なつめ主催のスリリング・パーティにようこそ!
目的はポルターガイストのポルポルちゃんを捕まえることよ。
見事捕まえた人には、天才作家西園はるひのシリーズ第二段
『愛、続いてますか?』をプレゼント!
さあ、一夜限りのアドベンチャーにレッツ・ゴー!」
#突っ走っていますなぁ、西園なつめ嬢。
◆岡原、ついに動く
図書館の中でポルターガイストの発生を待つクラスメイツ一同。
しかし、もちろんポルターガイストが発生するわけがなく、結局、
お菓子などを食べておしゃべりするだけのお茶会に。
飲み物が足りなくなったので買ってくるという菱石に岡原が同行。
アニタも一緒に行こうとするけれど他の女友達に引き止められる。
理由を聞いたアニタは赤面。
#岡原は菱石が好きだったようで。
#展開がベタベタなので意外性は無し。
#『愛、続いてますか?』の紹介に爆笑。
#→前作から二千年後、太平洋に出現した謎の(以下略)
◆好きなのかも知れないの
「……マジかよ」
「変かな? 変だよね。でも一緒にいると嬉しくて死んじゃいそうなの」
岡原が本当に告ったのかどうかは分かりませんが、菱石の返事は意外にも
「ごめん」でした。
理由は、好きなのかも知れない人がいる。
#その相手は具体的に説明されていませんが、どうやら……。
#嬉しくて死んじゃいそう、という気持ちは分かります。
#自分も昨年、萌え過ぎて死にそうになりましたから(汗)。
◆流れ星
「何かお願いした?」
「願い事なんか、ないよ」
一方、岡原の告白シーンを覗き見していたアニタはジュニアに声を掛けられ、
ジュニアの手を引いて慌てて逃走。
そのまま二人で星を眺めていました。
#やはり、「いい雰囲気」。
#この二人がキー・キャラクターになるのでしょうね。
◆うちの妹にならない?
「今日からうちの妹にならない?」
「僕、男です」
「あら。じゃあ弟にならない?」
「こら! 刺激が強すぎるだろ!」
アニタが図書館に戻ってくるとミシェールが迎えに来ていました。
ミシェールにジュニアを紹介するや否や、「可愛い〜」と暴走。
アニタがジュニアを助けると、クラスメイツに「アニタの彼氏?」、
「この裏切り者!」と、囃し立てられる。
それを見つめる菱石の心境は如何に?
その菱石を見つめる岡原の心境は如何に?
#ミシェールは強度のロリショタ好きだったようです。
#妹だったら「若草物語ごっこ」。
#弟だったら……。
##「弟にならない?」のセリフがどうにも色っぽいんですけど(汗)
◆本を隠すなら本の中
「どうだった?」
「ごめんなさい。まだ見付からない」
再び夜の図書館。
アニタとの会話の中で聞き出した情報から、図書館に隠されていた本を
ジュニアが発見していました。
ところが、ウェンディには、まだ発見できないと報告。
「あなたは一生懸命やっているんだもの」
という励ましの言葉に、やはり
「ごめんなさい」
#当然、ポルターガイストの正体もジュニアですね。
#ウェンディ(……別人だよぉ)に嘘をついてまで学校に残ろうとしたのは、
#アニタの影響で心境の変化があったのでしょうね。
このところ「学校」と「お仕事」を交互に描いているので、次回は「お仕事」
でしょうか?
このストーリー構成は話の腰を折られた感じがするので少々不満が……。
しかし、一話一話を見るとどれも及第点の面白さで、毎週楽しみにしています。
#マジで頼むよ、フジテレビ。
#さっさとDVDを購入するべきか……。
--
************************************************************
猫間 鈴秋 / NEKOMA SUZUAKI
mailto:nekoma@mvj.biglobe.ne.jp
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nekosuzu/
************************************************************
#め組の大吾に「FIRE BOYS」なんて副題はいらない。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735