Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newshub1.kdd1.nap.home.ne.jp!news.home.ne.jp!giga-nspixp2!newsgate1.web.ad.jp!news501.nifty.com!not-for-mail From: Newsgroups: fj.comp.lang.javascript Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IFRFWFRBUkVBIBskQiRIGyhCIBskQjMwSXQjaiNzJVUlISUkGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJWsbKEI=?= Date: Mon, 15 Dec 2003 16:48:27 +0900 Organization: @nifty netnews service Lines: 73 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: 1cust7.tnt1.tokushima.jp.fj.da.uu.net Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news511.nifty.com 1071474770 7258 63.51.29.7 (15 Dec 2003 07:52:50 GMT) X-Complaints-To: - NNTP-Posting-Date: Mon, 15 Dec 2003 07:52:50 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1158 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 Xref: ccsf.homeunix.org fj.comp.lang.javascript:103 こんにちわ。もう解決している上に,杉田さんがいくつかの例を示されているので, 余計な記事だとは思いますが。枯れ木も山のにぎわいということで。 最初に板橋さんの記事を見たとき,本体とデータ部分は分けて,データに変更や追加 がある場合は,データ部分の変更で対応したいのかなと思いました。そこで,追加 データがある場合には,a.jsとかb.jsとかにデータファイルを分割するのではなく, データファイルはa.js1つにまとめてそこでデータの追加や変更をする方法ではどう なのかとちょっと考えてみました。 本体の内容。 -------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------- a.js (データファイルの内容) function getdata(index) { var x; if (index == 0) {x = a;} if (index == 1) {x = b;} if (index == 2) {x = c;} // hogeデータを追加する場合,以下を追加。 // if (index == 3) {x = hoge;} return x; } var str = "