Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!Q.T.Honey!komachi.sp.cs.cmu.edu!news-spur1.maxwell.syr.edu!news.maxwell.syr.edu!fu-berlin.de!uni-berlin.de!11.8.111.219.st.bbexcite.JP!not-for-mail From: Jun Taniguchi Newsgroups: fj.news.policy Subject: Re: [elc-staff:00142] Re: Candidates info needed Date: Tue, 02 Dec 2003 02:53:18 +0900 Lines: 26 Message-ID: References: <20031130075351.644786.-1462677164@uranus.interq.or.jp> <031130221820.M02341893@ims.ipc.kit.ac.jp> <20031130222331.3037.ZUSHI@muzik.gr.jp> <031202005442.M01113812@ims.ipc.kit.ac.jp> NNTP-Posting-Host: 11.8.111.219.st.bbexcite.jp (219.111.8.11) Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: news.uni-berlin.de 1070301194 70126016 219.111.8.11 ([96350]) In-Reply-To: <031202005442.M01113812@ims.ipc.kit.ac.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:571 To: elc-staff@cala.muzik.gr.jp 谷口と申します。 <031202005442.M01113812@ims.ipc.kit.ac.jp> にて Tsukamoto Chiakiさん: >選管の活動が見えないということによる行き違いについては, 止むを >得ない, ということですね. 投票による信任を得ている管理委員会委員と違って、選管というのは本質的に 勝手連である以上、みずからその活動内容を積極的に公開すること、それが投 票に参加されるかたの信頼を得るために必要な事項の一つなのではないでしょ うか。 何もお手伝いしていない立場からこのようなことを申し上げるのは大変心苦し いのですが、今期選管の活動において、上記の事項が十分果たされていないと 感じます。 そこで、いままでに非公開MLで行われた議論のうち、公開に差し支えないもの を fj.mail-lists.election へ再投稿するなどしていただくことはできないも のでしょうか。 ご多忙中のところ恐縮ですが、ご検討いただければ幸いです。 -- Jun Taniguchi mailto:taniguti@tb3.so-net.ne.jp