鉄に偏ってきたので、振っておきます。

"Kaz" <kaz762@hotmail.com> wrote in message
news:44dc0a26.0311162245.32ddeadd@posting.google.com...
> "Woods war" <uzawass@hotmail.com> wrote in message
news:<bp8166$1lid0o$1@ID-131345.news.uni-berlin.de>...
> > "Kaz" <kaz762@hotmail.com> wrote in message
> > news:44dc0a26.0311160502.6c22e79f@posting.google.com...
> > > いまだ持ってJRの特急料金は割高。納得できないものです。
> > > 国鉄時代にバカみたいに値上げした料金をそのまま採用している。
> >
> > そう思うならJR特急など使わなければよろしい、関西なら新快速が特急並みの
> > 速度で走ってるし、バス、自動車、航空機と移動手段は他にいくらでもある。
>
> しかし、使わなければならない路線が関西にはいくつかある。
> そのひとつに北陸線。
> 尼崎から金沢へ行くとすると、京都までは特急よりはやい、時速130kmで
> 快走する新快速があるけど、その先、湖西線では停車駅が多くなり、
> 途中で各駅停車しかなくなり、とても金沢まで使えない。
> で、どうしてもサンダーバードを利用することになるけど、これが結構高い。

サンダーバードを利用するってことが、商品価値を認めてるわけだよね。
北陸道を自走したり、普通列車を乗り継いだりしないのはなぜか?
高価だって感じるのは個人の勝手だけど、そうやって利用する人が結構いるって
ことは、客観的にみれば費用対効果が決して悪くないって証拠でしょ?


> あとは、紀勢本線。南紀白浜へ行くのにやはり在来線特急が一番ポピュラーであ
る。
> 振り子電車で酔いそうになるけど、早い。車で行くと、歪曲した道しかないので、
> 時間がかかる。

これも同じ、在来線特急の有用性を述べているだけじゃないか?


--
********************
   Woods war
********************