Re: Re: 少しだけ感想みたいなこと(fj 年代記)
Yasushi Shinjoさん <yas@is.tsukuba.ac.jp> wrote in message
news:YAS.03Nov13034445@kirk.is.tsukuba.ac.jp...
> fj.soc.politics, fj.soc.economy は、ニュースグループとして
> 1st-readme には、内容が適していないという判断です。記事の数
> も多すぎるし。面白い記事の digest は、私も欲しい。
って言うか、フィルターを使わないで、そのままの状態で読んでしま
うと、おかしな人達の記事がやたらと目に付いてしまう状態なんです
よね>fj.soc.politicsって。
初心者の中には、読みたくない記事を消す方法なんかを知らない人も
いるかもしれませんので、フィルターの仕方なんかを定期的に流すと
良い気がします。
昔、子供の頃に母と繁華街を歩いている時に、変な人が前から歩いて
来ると「見ちゃいけません」なんて注意された事があったんだけど、
それとよく似たものかな。
「読むんだったら、このスレッドを!」みたいなのがあれば、初心者
も安心して購読できるのではないでしょうか。
たまに面白い記事もあるので、なんか勿体無い。
> fj.news.usage は、普段は全然見ていません。いままで面白い記事
> を見たことがありません。未だに usage という意味がよくわかな
> くて。「こいつはけしからん」みたない話が多いんじゃないですか。
> それは、「この記事は面白い」として紹介するのとは対極をなして
> いるわけです。そういう話は、私が取り上げることはないでしょう。
> 同じエネルギーを正の方向に使うといいんだろうけれど。もったい
> ない。
「ヲチ」程度で読めばいい場所だと思っていましたが、最初に読む
場所では無いのは確かですね。
しかし、ああいった記事を好んで読み書きする人は実際いる訳です。
fj.news.usage を先ほど覗いてきましたが「なるほど」と自分で
書いて自分で納得してしまいました。
先生が見なくてもいいって言うのであれば、私は購読を止めますが。
#(Googleで読みたい人の記事を探した時に、fj.news.usage に
記事があった時は、仕方無く読んでしまうことになるのだけれど)
> > 注目すべきニュース・グループは分りません。
> > でも「読みたい記事を書く人がいるグループ」には興味が出て
> > きます。
>
> 人間に着目するのは、面白いですね。前に fj.news.reader なんだ
> けど、マイクロソフトで「常連」を抽出する研究をしているという
> 話を紹介した記事を書きました。プライバシの問題を何とかして、
> 人に注目して fj の魅力をアピールするのはいい作戦だと思います。
> 具体的に、どうすればいいでしょうか。
私の場合は「常連」「荒し」「その他の人」など、ここfjでは
登場人物だと思って読んでいます。
面白くない話題には「荒し」がセットになっているので、逆に、
「スルーしてもいいんだ」って目印になります。
「常連」と「常連」の組合わせだと、結構良い記事がある場合も。
「常連」と「初心者」だと初心者の質問コーナーみたいな記事が
期待できそう。「常連」と「その他の人」も目新しい記事が期待できそう。
なんか、ダラダラ書いてしまいましたが…
仕事中なので、今日はここまでにします。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735