"Red Lantis" <redlantis@yahoo.co.jp> wrote in message
news:vnrsb.680$vR3.43751@news1.rdc1.ky.home.ne.jp...
> 第二次大戦後、空軍が発足した頃、PをFに変更したので、朝鮮戦争で使われたP
−51ム
> スタングは、F−51と呼ばれました。

実際にはそんな事はないのだろうが、Pの丸い部分を、こっそりと修正液で消しFに
している事務員の姿が目に浮かぶ。


> ちょっとした例外がF−117ナイトホーク、いわゆるステルスです。

ちなみにAirCombat第4号(遂に次回)のおまけだ。
ナイトホークって確か秘密兵器だったような。
「秘密兵器は使った時点で秘密ではなくなるから、実戦投入された時には、実はもう
型落ち品だ」という内容の事を、昔「ムー」で読んだような読まないような、かすか
な記憶がある。
-- 
大島 敬行     ooshima@janis.or.jp
よかったら見てね   「りんごの観察記録」
http://www.janis.or.jp/users/ooshima/