Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!Q.T.Honey!news.join.ad.jp!news-sv.sinet!newsfeed.mesh.ad.jp!t-newsgw1.odn.ne.jp!nwall.odn.ne.jp!not-for-mail From: Shin-ichi TSURUTA Newsgroups: fj.news.usage Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklUSVgJE8kSSQmJDkkayEpIUojUiNlGyhCOhskQjtkPy4kTkw1Q0dFPjpcIUsbKEI=?= Date: Sun, 09 Nov 2003 16:33:20 +0900 Organization: odn.ne.jp Lines: 16 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: ssjfa-01p6-102.ppp11.odn.ad.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: nwall1.odn.ne.jp 1068363203 83872 211.121.86.102 (9 Nov 2003 07:33:23 GMT) X-Complaints-To: news@odn.ad.jp NNTP-Posting-Date: Sun, 9 Nov 2003 07:33:23 +0000 (UTC) X-Newsreader: EdMax Ver3.04 In-Reply-To: Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.usage:1293 yamさん、こんにちは、鶴田です。 "yam" wrote: >  ところで、当該事例では、もうメールはしないという >  メールが着てから公開を行っているようですね。 それ以前に、頼光氏に対するtom-ud氏の態度が既に問題だったと思 います。 Message-ID: その後も、何度も議論しないと言いながらいつまでも続け、その相 手から(貰いたくもない)メールを送り付けられれば、元はNews上の 問題だということもあり、公開や批判することに何の問題もないと 思います。