高崎です。

YUJI OHSAKIさん wrote <3fa3c01d$0$19835$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>

> 趣味なんですからオーナーが満足しているならば必ずしも悪いことでは
> ないと思います。↓関連記事です。

まあそうなんですけど、ちょっと異論。

私が車の改造なんかで「良くない方向」で気になるのは、安全性の
確保がおろそかになっている時なんです。それも運転者自身の安全
性ならまだともかく、事故で他人を巻き込む事が考えられるとそう
簡単に「趣味だから」ではすまされないと思うのですよ。
私がそっち方面専門だから、というのは差し引く必要があると思い
ますが(採点が辛いので)、ローダウン系ってろくでもない事が多い
です。で、そういう車に乗ると「安全運転をしよう」と固く心に
誓います。怖いんですよ。爆薬持たされたみたいに。

でも大抵の人はそういう車を「怖い」とは思わないし、爆薬を扱う
ようには扱わないし、それでもまあ安全マージンに収まっているから
大抵は問題にならないんですけど、私は手に汗をびっしょりかいて
めちゃくちゃ疲れます。多分、限界性能じゃなくって、自分の意志
とは違う動きをする事がだめなんでしょうね。

で、そういう車(車高だけじゃなくって、おかしな動きは外から見て
いて分かる)に乗って意気揚々と走っている姿を見かけると、私には
ナイフを振り回して走っているようにしか見えないんですよ。(被害
妄想 ^^;) だからそういう事に興味ある方には、一度本物を味わって
頂きたいなぁと。

ちなみにレース関係者の駐車場へ行くと、ごくふつーの車であふれて
います。自社製品のアピールをしている場合もありますけど。

ちなみにその2,911系のポルシェのリヤサスは結構難物で、車高を
変えるのならば、相当の覚悟が必要になるのが本当だと思います。

-- 
T'S Formula
高崎@NIFTY