Re: キルビル VOL.1
おおたです。
miyachiさんが2003年10月29日(水) 00時27分28秒に、
fj.rec.moviesに投稿した<bnm0bm$1b5v$1@nntp.tiki.ne.jp>の記事から
> キルビル VOL.1 を見てきました。
私もこの水曜日に見てきました.
> 振りかぶった刀で後ろにいる人を刺すなんて殺陣は
> いままで見たこと無いぞ。
> こんなワザを使えるのは、ユマ・サーマンと雁龍太郎
> だけだ(って、シャレになってないな)。
まぁ,ユァン・ウーピンってことで…….
^L
> いやあ、楽しかったです。ツッコミどころ満載ですが、
もう,あまりにツッコミどころが多すぎて,たまりませんでした.
棒読みの日本語セリフとか,塩と綿の雪とか,機内に日本刀
持ち込んでるのとか,飛行機のチープな模型を吊ってるワイヤーが
見えちゃうところとか.
その一方で,細かなところではこだわっていて.たとえば
青葉屋の店内にはちゃんと非常口の表示があるとか,四年寝たきり
だった後には足が動かないとか.そういうアンバランスさが面白いですね.
まぁ,彼はすべて計算ずくでやってるんでしょうね.
# ところで,ユマ・サーマンvs栗山千秋のバトルシーンは,
# 吉川「武蔵」の武蔵vs宍戸梅軒なんですかね? 鎖の武器だし.
# 刀を鎖で絡め捕るところを含めて,あ,そのまんまだなーと.
# 三十三間堂でのvs吉岡伝七郎のように,横に走っていくのも
# ありましたよね.
> 基本的にはタランティーノの日本に対する愛着が
> 感じられて悪い気はしなかったですね。
あれは,タランティーノによる日本人のための映画ですよね.
> 何と言いましょうか、僕にはボキャブラリが無いという
> こと以上に、とにかく見てみてくれ。としか言いようの
> ない作品です。
そうですね.ただ,いま「映画として見る」必要があるかというと……
うーん,ちょっと.映画として悪いというわけではなくて,レンタルで
出てからみんなでワイワイ言いながら見たいですね.
----------- ニュースはみんなのために /|\ メールは個人のために -----------
太田 尚志 - OTA Takashi - http://web.sfc.keio.ac.jp/~t00156to/ ICQ#:39782589
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735