Re: 仮面ライダー 555 第38話のツッコミ
てつたろです。
"Red Lantis" <redlantis@yahoo.co.jp> wrote in message
news:TIQmb.346$vR3.12338@news1.rdc1.ky.home.ne.jp...
>
> "tetsutaro" <tetsutaro_zzz@yahoo.co.jp> wrote in message
> news:bngh52$j1e$1@news1.point.ne.jp...
>
> > > 日曜日はシスアドの試験を受けに行ったので・・・なんで今年はこんなに難し
いん
> > だよぉ!
> > > ?
> > > ・・・多分堕ちたな・・・。
> >
> > 会社からの圧力に屈しネットワークを申込みながら、前日にWebサイトで
> > 試した模試の惨憺たる結果にめげて受験をサボった。
> > …そう、色々な意味で「堕ちた」のはこの私です。
>
> 二人で泣きましょう(T_T)。
試験を受けたRed Lantisさんと違って、敵前逃亡を図った
私には、後悔の涙すらない、です。(- -)
> > 変身後の姿のモチーフが判りづらい。
> > 更には、いまひとつガルーダは格好良くない。(変形後も含めて)
> > アニメだと、メカが今一なものに限ってストーリが良かったりするんですが。
> > (でも玩具が売れない為に最期は打ち切り、映画かOVAで本当の最終回、と)
> >
> > 数人づつチームを作って、といえば、5*3=15の某アニメが。
> > あれは、陸海空でしたっけ。
> > (あれも、メカは今一だったなぁ。とりあえず最終回まで放映して
> > 映画化はされなかったけど…)
>
> 大羅賀亜 拾伍ですか?
> オモチャは積み木細工みたいでしたが・・・。
正解です。
5体で合体する時はアニメでも積み木細工のようでしたね。
でも、ストーリーは好きでした。
15人もいる主人公チームより敵将軍への思い入れが
強くて、あの最終回には泣けました。
「超者」は見ていません。
あれがなんで「ライディーン」なんだ。
龍騎を「仮面ライダー」と呼ぶのは躊躇われるけど、
超者は「ライディーン」と呼ぶのを憚られる。
(断っておくと龍騎は好きです。「仮面ライダー」シリーズ
にする必要がないなと思うだけで)
ファイズから
> > で、フジツボならではの攻撃を検討。
> >
> > フジツボ君、突然地面に伏せる
> > 「!っ」
> > 勢いが余ってフジツボ君の上に転び、膝を切ってしまう。
> > 立ち上がるなり逃げ出すフジツボ君。
> > 膝が痛くて追い掛けられない。
> > …後日、痛みが治まらない膝から…
>
> で切開して膝のお皿を取り出してみると、その裏には・・・!
> う〜、嫌なもの思い出しちゃったじゃないか。
有名な都市伝説です。
でも、自分がフジツボで膝を怪我する処を想像する
だけで未だに怖い。
> > > お前はRX−78 NT−1か!それとも旋風神ハリアーか!
> >
> > いえ、ガンダムでいうなら、F91かと…
> > (質量のある残像、スーパーロボット対戦ではVSBRとともに重宝)
> > 「鎧を脱いで身軽に」という意味では既出のマックスター以外に
> > FAとV、GP03、最近では「自由」と「正義」も加えてください。
> > (正確にはGP3以外は鎧なしがスタンダードですが…あれ「正義」は?)
>
> デュエルとかいうのもいたねぇ。
いましたね。
特撮に戻すと、「手裏剣者」も。
彼はあのウェイトを普段から身につけているのだろうか。
(変身時に身につけているのでは意味がない)
--
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735