日本シリーズ第2戦
スリリングなゲームになると思う、と書いた先から
あえて言えば(特にBWファンから見て)
いかにもホークスらしいゲーム(^^;でしたね。
それにしても、伊良部。
今日は思い切り「悪い伊良部」が出てしまいましたね。
昨日唯一打てていなかった鳥越に打たせてはいけません。
これでホークスは全員がいけるというムードになってしまいました。
それと、2回の村松の三塁打。やっぱり取れなかったのかなぁ…。
福岡ドームの球足の速さはセ・リーグの球場には無いものなのでしょうか?
杉内はシーズンと同様
「決してコントロールが良いわけじゃないんだけど、四球は出さない」
ピッチング。
王監督は「タイガースは打ちにくそうだった」と言っていますが、
この適度な荒れ具合がはまると、まぁ確かに誰だって打ちにくいです。
でも、おそらく第3戦に出てくる和田もこれに近いタイプ。
なんとかして点を取る、そしてムーアが踏ん張らないと
一気に決まってしまうおそれもあるかもしれません。
13-0という点差は完封試合として
最多得点差のシリーズ記録更新だそうですが、
それまでの記録である11-0を記録した1994年ライオンズは
結局シリーズには敗れています。
# NHK-BS1ゲストの長嶋さん、「そうなんですか、じゃぁ更新ですね」
# って他人事のように言っていたけど、
# それまでの記録、やられたのはあなたですよ(^_^;
タイガースもこれはこれとして、
早く気持ちを切り替えることが肝要でしょうね。
-----------------------------------------------
Could you enjoy the BLUEWAVE MAILING LIST?
http://mlnews.com/ml/baseball/bluewave/
Yasuyuki Nagashima yasu-n@horae.dti.ne.jp
-----------------------------------------------
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735