In article <blt1c0$qah$1@nn-os106.ocn.ad.jp>, papa_iwase@yahoo.co.jp says...

>> 航空機のレーダーは速度を測るものではないのに、何故原理が全く
>> 一緒だということになるのでしょう?
>
>速度も計っています。距離は多分電波が帰ってくる迄の時間。
>動作原理は全く同じです。違うのは首を振っていない所ぐらいかな。

オービスの場合、ターゲットがほぼ同一方向から来る前提なので
ドップラー効果で跳ね返り電波の周波数のずれより速度を検出します。
移動局の場合はこれに自車速度の補正が加わります。
航空機用レーダーの場合は、電波の送信−受信時間より
自機からの離隔距離と方位のみ検出します。
速度は、スキャン時の離隔距離と方位と前回スキャン時のそれを比較して
その間の自機移動量を補正して値を求めます。
両者は電波を出して、そのはね返りを測定するという動作原理は同じですが
測定方式はまったく異なるものです。

なお、航空管制用のレーダーはこれに加えて、
2次レーダーで航空機と通信して、便名や高度などの情報を取得します。



-- 
                  ----------------------------------------------------
                        Taro Yoshida         E-mail taro@dcc.co.jp 
                  ----------------------------------------------------