及川@jahです。

#既にlawじゃないね。

In article <blt3mo$r1e$1@nn-os106.ocn.ad.jp>, papa_iwase@yahoo.co.jp says...
>"Hiroyuki Oikawa" <oikawa@po.jah.ne.jp> wrote in message
>news:blrtmh$12mu$1@news.jaipa.or.jp...
>> システムの内部設計など知らなくとも、写真のことをある程度かじって
>> いれば、被写体の移動速度は必ずしも必須の情報でないことは理解でき
>> る筈です。
>
>ほほぉ。成る程。でも撮影するのは人ではなくコンピュータですよ?
>貴方なら「システムは」何を基に撮影対象を認識すると考えますか?

あるポイント(ないし特定範囲)を車両が通過することが判れば、撮影タ
イミングは容易に判りますよ。赤外線なり何なりのトリガーで、システム
側に通知するスイッチがあればすむ話。

ところで、「システム」が撮影対象を認識するとか、どこから出てきたん
ですか?

>私ならば「時速60〜Km/h程度で進行してくる物体」をもって対象と
>します。そうじゃないと鳥やゴミまで撮影しちゃいますよ?オマケに
>もしカメラの前で車が停止したら連続撮影ですか?

それで何か不都合でも?
具体的に挙げてみて下さい。

-- 
-----------------------------------------------------
ではまた                   mailto:oikawa@po.jah.ne.jp
 
物事の肯定的な側面を証明するより、
否定的な側面を証明する方が、はるかに難しい
-----------------------------------------------------