Re: やっぱり京都人Masakoちゃんは朝鮮文化人だった Re : ブッシュにこう言え
"Kaz" <kaz762@hotmail.com> wrote in message
news:44dc0a26.0310032316.20b6b822@posting.google.com...
> > 「大和田村」は「大輪田の泊」が有った所でしょうね。
> > 遣唐使が唐へ出発するために集結した港です。
> あははははは、その大輪田の泊とは兵庫のこと。現在の神戸市兵庫区。
これは私のミスでした。
そう言われればそうですね。
> > 朝鮮半島は有史以来中華帝国の植民地だったので
> > 固有の文化は育ちませんでした。
> > 歴史資料も無いので、「有るべき歴史」を捏造しています。
> なら私を攻めないで、いまそれについて盛んにsoc.cultture.japanで論議していま
すから、
> それを指摘してください。そんなこと私はもちろん知ってます。
この前はハンガリア人じゃないか?と言われていましたね。
病院へ行きなさいという忠告も多かったわね。
> 文明はつねに海を越えてやってくることを認識してね。エジプトの都カイロより、
> 地中海に面した港町アレキサンドリアのほうが高度な地中海文明を持っていること
に
> 早く気づいてね。つねに海に近い河内方面が文化的に優越していたのです。
中継貿易地点では、次々と新しい文明が流入するので
文明の通過点としては尼崎は特徴のある港町でした。
だけどその地位も神戸と大阪に奪われました。
> > おKazちゃんの次の課題は、「劣等感」の克服です。
> > 自分がオカシイと自覚すれば、次第に回復します。
> > 頑張ってね。
> わたしは劣等感など持ってません。あまりにもあきれた無知で常識のない京都の
> へんてこりんな人間にあきれ果てているだけです。その他の無知な田舎モノのトン
人
> などにもね。
尼崎は文明の通過点なので、文明は残らないし、熟成もなかった。
だから優越感と劣等感が複雑に交差しています。
これが何世代にもわたって形成されたのです。
おKazちゃんが悪いのではなく、環境が悪い。
一度東京の築地か佃島へ行ってみたら?
「尼崎?知ーらねーな。」
「尼崎にも築地があるのかい?」
東京人は地方には関心が無いので良く知りません。アメリカ人と同じ。
この様なショック療法で、徐々に視野を広げましょうね。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735