Re: 「日経平均」に対抗して「朝日平均」でも作ってみたら?(笑)
"Junya Suzuki" <PP6J-SZK@asahi-net.or.jp> wrote in message news:3f6d48d8$0$8438$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp...
>
> "GON" <gon@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message news:bkjau3$cfp$1@news511.nifty.com...
> > > ビジネスマンにはニュースステーションよりWorld Business Satelliteのほうが人気が
> > > あるんですけどね。テレビ局としてのだらしなさ首都圏 No.1 のテレ朝で宣伝しても
> > > どうにもならないでしょう。
> >
> > なんだかんだ言って、テレ朝見てる人多いでしょ。私もしょっちゅう文句言いながらも
> > テレ朝見てます。(爆)
>
> ニュースステーションを真剣に見ているサラリーマンってどちらかといえば経済に直接
> 影響を及ぼせない階層の人たちだと思うんですけどね。「たくさん見ている」かではなく
> て「誰が見ているか」です。株式指数を必要とする人たちはNSよりWBSを見ているでしょう。
そんなことないでしょう。N捨て見て次にWBSってパターンは結構多いと思うよ。
> > 知名度とわかりやすさの点ではテレ朝はOKなんですが、演出が過ぎるのが玉に傷かな。
>
> 信頼のなさでテレ朝(というかニュースステーション)はダメでしょう。911のNYテロのときに
> 視聴率が急降下して視聴者が NHK に流れたのが端的な例です。ワイドショー的に面白
> おかしくニュースをみることと、投資指標として信頼することは正反対だと思います。
投資指標は別にテレ朝で放送しようがNHKで放送しようが嘘をつきませんよね?
TOPIXのような総合指標だけで市場を見るのはいい加減やめてどのセクターが
買われてどのセクターが売られたのかとかそういった情報を数値的に放送して
くれると面白いと思うんだけど。
まあ、競馬で言えばボックスみたいなものですね。
久米さんも替わることですし、テレ朝指標を作って上場を目指すってのも面白い”企画”
だと思うけど?
> > まぁ、テレ東がライバルである朝日系の指標を放送するとは思えないんで指標作っても
> > 無視されるのが落ちかもしれませんが、セクターごとの状況が一目瞭然でよくわかるので
> > そういったセクターごとの指標を作って放送するのも有益ではないかと思うんですよね。
>
> ただでも指標がいっぱいあるのに、どうやって生き残っていくかはなぞですが・・・
> Bloomberg で無料で見せてくれる指標で東証1部関係のものがいくつあるか数えて
> 見てください。
> http://www.bloomberg.co.jp/markets/asia.html
テレ朝が作るってのが話題性があって面白いってことなんだけど。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735