Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!t-newsgw1.odn.ne.jp!nwall.odn.ne.jp!not-for-mail From: Shin-ichi TSURUTA Newsgroups: fj.misc Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkbCReJEckTjdQMF4hShsoQlJlOiAbJEJNfTJyRVkhSxsoQg==?= Date: Tue, 23 Sep 2003 07:29:24 +0900 Organization: odn.ne.jp Lines: 62 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: ssjfa-02p4-217.ppp11.odn.ad.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: nwall2.odn.ne.jp 1064269811 31536 61.123.91.217 (22 Sep 2003 22:30:11 GMT) X-Complaints-To: news@odn.ad.jp NNTP-Posting-Date: Mon, 22 Sep 2003 22:30:11 +0000 (UTC) X-Newsreader: EdMax Ver3.04 In-Reply-To: Xref: ccsf.homeunix.org fj.misc:474 "tom-ud" wrote: > さて、今回の「問答無用」の理由であるが、 > "頼光" wrote in message news:bkn4kg$95j$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp... > > In article , tom-ud wrote: > > >>  12。 > > > って数えてる割に、 > > >>  数えてみたら、ちょうど10回目です。何回目まで伸びる > > >> か、今後も追跡してみましょう。 > > > っていう発言はいかがなものでしょうかね。 > >  「いかが」が具体的に何を指しているのか知りませんが、一応 > > 解説すると、事実としては Copy & Paste 後の削り忘れです。従っ > > て、読者諸兄にあっては、件の部分は読解時には無視してくださ > > い。 > 非常に無責任で勝手極まりない発言である。 > 一言の謝罪も無く、逆に開き直っている。 > 投稿は細心の注意をもって行うべきであるが、 > その基本原則すら忘れているのである。非常に迷惑極まりない。 傍から見れば、どうでもいいようなミスに思えます。別に無責任で もないでしょうし、謝罪が必要とは到底思えません。議論の本質に 何の影響も与えない部分でしょう。 この記事によって、貴方がこういう部分に拘ってしまうレベルの人 間であるということが明らかになっただけだと思います。 > > >これで頼光が何も考えずに投稿しているってことがはっきりしました。 > >  ということにしたいのですね。 > >  部分的な見落としから「何も考えず」などという全否定などで > > きません。この点からも、tom 氏がロジックというものを理解で > > きていないことが分かります。 > >  修行が足りません。 > この部分においても一言の謝罪も無い。 > それどころか逆に投稿者をののしる態度をとっている。 > 非常に迷惑極まりない。 謝罪は必要とは到底思えません。「罵る」というのはあなたの勝手 な思い込みです。傍から見れば、適切な事実の指摘に思えます。 > >  なお、ここで一番のポイントは、「書かれていないこと」にあ > > ります。端的に言えば、上記以外の部分については触れることも > > できないという単なる事実が「逃げてしまって」いることを意味 > > しているわけです。 > >  修行が足りません。 > 最後の最後まで一言の謝罪も無く、 > まるで「私は何も悪くない」といった態度をとっている。 謝罪が必要とは到底思えません。頼光氏のミスは議論に何の影響も 与えない部分であり、既に十分な訂正もされています。「一番のポ イント」を無視して、この程度のことに拘り続ける貴方のレベルや 品性が、この部分からも明らかになりました。 > このような馬鹿に議論する余地などどこにも無く、 > 今回の私の「問答無用」発言に至ったわけである。 > 頼光には今後このような投稿を慎んでもらいたいと願う次第である。 貴方が勝手に「議論する余地などどこにも無く」と思い、「問答無 用」なら、貴方が出てこなければいいだけの話です。 論理的思考能力の欠如が見られます。