Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!not-for-mail From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCTWo4dxsoQg==?= Newsgroups: fj.misc Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCTX0yckVZJEskRCQkJEYbKEIod2FzOhskQjxCGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCTD44NkInGyhCKQ==?= Date: Wed, 17 Sep 2003 22:25:19 +0900 Organization: BIGLOBE news user Lines: 284 Message-ID: References: NNTP-Posting-Host: freed1aaf064.tky.mesh.ad.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: bgsv5648.tk.mesh.ad.jp 1063805121 24833 133.205.226.64 (17 Sep 2003 13:25:21 GMT) X-Complaints-To: news@mesh.ad.jp NNTP-Posting-Date: Wed, 17 Sep 2003 13:25:21 +0000 (UTC) In-Reply-To: X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Xref: ccsf.homeunix.org fj.misc:390 In article , tom-ud wrote: >> >> >別に私は自己防衛とかっていう気は全然ありません。 >> >> >> >>  当人の気持ちなど、なんの関係も無い話です。 >> >>  唐突に関係の無い話を持ち出さないこと。 >> > >> >news:bk6rig$5qq$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp を300回以上読み返すこと。 >> >自己防衛の話を持ち出したのは「狭猫」であって私ではない。 >> >>  誰が持ち出したのかなど、何の関係も無い話です。 >>  唐突に関係の無い話を持ち出さないこと。 > >ということにしないと気がすまないのね。  ということにしたいのですね。  しかも、唐突な関係の無い話が、更に関係の無い話に飛 んでいっています。  馬鹿にはよく見られる症状ですね。  修行が足りません。 >>  300回読み直すべきは、tom 氏ではあっても私では >> 無いのですが、ただ、ロジックというものを理解で >> きていない状態で何度読み返しても何が問題なのか >> 把握するのは難しいでしょうね。 > >鏡に向かって言ってるのか?  妄想が噴出しているようですね。それによって自分がロ ジックを理解できていないという現実から逃避しているよ うですが、それで騙せるのは所詮自分だけです。  修行が足りません。 >>  明示されていた自分の問題すら「見えないふり」 >> をはじめてしまった実績すらありますし。 > >その必要がないからだよ。  「必要が無い」ということに今からするのならそれはそ れで構いませんが、それは要するに自らの「提案」を100% 誤りとして引っ込めるということを意味します。分かって いるのでしょうか。 # 引っ込めないなら、必要があるわけですからね。  恐らくは、その自覚など無くて、なりふり構わずかわそ うとしているに過ぎないのでしょうね。気の毒に。 >何を馬鹿なこと言ってるんだか。  馬鹿も、馬鹿なことのみを言っているのもむろん tom氏 ですが、自覚するのは難しいでしょうね。  修行が足りません。 >>  修行が足りません。 > >ということにしないと気がすまないのね。  ということにしたいのですね。 >> >関係のない話というのなら注意する相手が大間違い。 >> >>  「なら」の前後がまるで繋がっていませんね。 > >ということにしないと気がすまないのね。  ということにしたいのですね。 >>  この点からも、ロジックというものを理解できて >> いないことがわかります。 > >鏡に向かって言ってるのか?  妄想が噴出しているようですね。それによって自分がロ ジックを理解できていないという現実から逃避しているよ うですが、それで騙せるのは所詮自分だけです。  修行が足りません。 >>  修行が足りません。 > >ということにしないと気がすまないのね。  ということにしたいのですね。 >> >> >変な言い訳と取るかどうかは読み手次第だろうけど、 >> >> >> >>  読み手次第ということにしたいのですね。 >> > >> >いいえ。当然の話を言ったまで。 >> >>  ということにしたいのですね。 > >いいえ。  事実でもなく、願望でもない発言を、いったい何のた めにするのやら。  そうとう錯乱しているようです。  修行が足りません。 >> >> >あいにく言い訳を言ったつもりはないので。 >> >> >> >>  当人の気持ちなど、なんの関係も無い話です。 >> >>  唐突に関係の無い話を持ち出さないこと。 >> > >> >news:bk6rig$5qq$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp を300回以上読み返すこと。 >> >言い訳の話を持ち出したのは「狭猫」であって私ではない。 >> >>  誰が持ち出したのかなど、何の関係も無い話です。 >>  唐突に関係の無い話を持ち出さないこと。 > >ということにしないと気がすまないのね。  ということにしたいのですね。 >>  300回読み直すべきは、tom 氏ではあっても私では >> 無いのですが、ただ、ロジックというものを理解で >> きていない状態で何度読み返しても何が問題なのか >> 把握するのは難しいでしょうね。 > >鏡に向かって言ってるのか?  妄想が噴出しているようですね。それによって自分がロ ジックを理解できていないという現実から逃避しているよ うですが、それで騙せるのは所詮自分だけです。  修行が足りません。 >>  明示されていた自分の問題すら「見えないふり」 >> をはじめてしまった実績すらありますし。 > >その必要がないから。  「必要が無い」ということに今からするのならそれはそ れで構いませんが、それは要するに自らの「提案」を100% 誤りとして引っ込めるということを意味します。分かって いるのでしょうか。 # 引っ込めないなら、必要があるわけですからね。  恐らくは、その自覚など無くて、なりふり構わずかわそ うとしているに過ぎないのでしょうね。気の毒に。 >何度言わせるんだよ。  よほど、主観的に追い詰められているようですね。  気の毒に。 >>  修行が足りません。 > >ということにしないと気がすまないのね。  ということにしたいのですね。 >> >関係のない話というのなら注意する相手が大間違い。 >> >>  「なら」の前後がまるで繋がっていませんね。 > >ということにしないと気がすまないのね。  ということにしたいのですね。 >>  この点からも、ロジックというものを理解できて >> いないことがわかります。 > >鏡に向かって言ってるのか?  妄想が噴出しているようですね。それによって自分がロ ジックを理解できていないという現実から逃避しているよ うですが、それで騙せるのは所詮自分だけです。  修行が足りません。 >>  修行が足りません。 > >ということにしないと気がすまないのね。  ということにしたいのですね。 >> >> >ま、人のことを破廉恥だのという卑怯者にはわからないだろうけどね。 >> >> >> >>  「何ゆえ破廉恥と評されたか」をすっとばして、「そう >> >> 言われたこと」しか見ていないうちは、このようになって >> >> しまっても当然でしょうね。 >> > >> >卑怯者だという事実は変わらない。 >> >>  この点からも、事実と妄想の区別が付いていないこ >> とが分かります。 > >ということにしないと気がすまないのね。  ということにしたいのですね。 >いい加減現実逃避するのはやめろ。みっともない。  これはつまり、tom 氏は現実逃避をしていたという表白で すね。  みっともない話です。  修行が足りません。 >>  また、「卑怯者」という単語の意味も知らないよう >> ですね。辞書でも引けば、「卑怯者だという事実」と >> いう表現が自己矛盾であることも分かるかもしれませ >> ん。 >> >> # この程度のことすら、事実と妄想の区別が付いてい >> # ない馬鹿には難しいのですが。 > >狭猫が卑怯者だという現実から逃れることはできない。  ということにしたいのですね。  恐らく、辞書も引いていないのでしょう。  日本語として狂っているということも、それでは分からな いでしょうね。  修行が足りません。 >まあ、この程度のことすら理解するのは馬鹿には無理だろうけどね。  ということにしたいのですね。 >>  修行が足りません。 >> >> >#「修行が足りない」のは頼光自身だってこと >> >>  ということにしたいのですね。 > >いいえ。  事実でもなく、願望でもない発言を、いったい何のた めにするのやら。  そうとう錯乱しているようです。  修行が足りません。 >> >に早く気付いてもらいたいもんだね。 >> >>  事実に反する妄想に他者が「気付」くことはありえ >> ないのですが、事実と妄想の区別が付いていない馬鹿 >> にこれは理解できないでしょう。 > >妄想ということにしないときがすまないのね。  ということにしたいのですね。 >現実逃避している場合じゃないよ。  ということにしたいのですね。 >今すぐ頼光や狭猫はパソコンを捨てるなり壊すなりして、 >インターネットに接続しないようにすること。  この手の発言からは、主観的に tom 氏が相当追い詰め られて錯乱しているということが言えます。  お気の毒に。 >それがネットニュース、ひいてはインターネットの平和のため。  追い詰められ、錯乱していても、自己と他者の区別が 付いていない証拠は見せてしまうようですね。  修行が足りません。 >#結論。頼光は自分の妄想を現実として、本来の現実から逃避している馬鹿。  ということにしたいのですね。  まあ、論証なくして出てくる自称「結論」などという 代物は、えてしてその程度のものではあります。  修行が足りません。 -- 頼光 mailto:raikou@mug.biglobe.ne.jp 関心・専門分野:  宗教学、歴史学、社会学、情報工学