Kaz氏は少々沈思熟考する力が足らないようです。一風彼の馬鹿(=GON)そっく
りのところがあるのには少々驚かされます。と言うことは唯一三流大学出且つ三
流教育しか受けてないと言う一点のみが悔やまれると言うことかもしれません
ね。当方は大きなことは言えませんがこの層を感知できる仕事に一部タッチして
いますからこの判断には自信があります。唯一残念です。KENTAROUくんもそう
思っていることでしょう。

さて、Kaz氏の、

>
> 一般市民からしたら、いくら外務省が職務怠慢していても、テロ行為など
> 最低と思うのがあたりまえです。……

という見解はその通りだと考えます。少しも反対しません。で、この意見は何に
対するものなのかをお忘れではないのかな?感情が先に立つ人々によくあること
ですが、多くの人々が多くのことを語ると?々<何についてかを忘れて語られる
言葉のみに踊らされ、しまいにはその言葉が「実体」に変質する>と言うような
傾向があるそうです。Kaz氏にはそれがないだろうか?

<一般市民からしたらいくら外務省が職務怠慢していても、テロ行為など最低と
思う>ことと、<人にあれほどの憤りを与えて来たのではこのご時世テロの対象
にもされかねない>と思うこととは二者択一ではありません。とくにアメリカに
さえ「ノー」を言うべきであり国内に於ける三国人にさえ治安上の危険も視野に
入れるべき、との視点に立って社会を見る者からすれば、以上の二者は同じく且
つ同時に「あったり前」なのです。

当方は個人的には石原慎太郎氏はどちらかと言うと好きではありません。しか
し、「思想家」としてよりもむしろ「政治家」として彼を(とりあえずはテンポ
ラリーなこととして)日本国には<有用である>と考えるものであります。馬鹿
な国民にさえ言葉だけはいつもいつもペコペコしないでは居れない政治家とは違
い、ペコペコしない姿が似合う政治家というのも彼の特徴とは思いませんか?

このような政治家を浪花節の亜系の流れを汲む芸能人的感情でもって無理矢理
話を捏造しとやかく突っ突くことこそなにかえげつないことだとは思いません
か?そんなこんなでたとい世論が勝利を収めたとしても、そのような勝利は本当
の勝利として日本国民の利益として定着するのでありましょうか?日本国民がま
すます「馬鹿」になってしまうとは思いませんか?

当方はここでも、

<日本の(抽象的)馬鹿国民よ、もっとしっかりせい!>と言いたいですね。嫌
みっぽく<君たちの不満は自業自得>、こうも言いたいし、最後は、石原氏の真
似をして<そうなるのはあったり前だよ>とも言いたいですね。

--
おいらはMac@Individual.NET