まぁ長野県の話は新聞を読んで私も知っていましたが、特に話題に
する必要性を感じなかったので、何も書きませんでした。私は喫煙者
が「自害」する分には個人の自由であるという立場ですので、喫煙所
すら封鎖というのはどうかな、という疑問は抱きましたが。

kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:
>   そうそう、そうですよ! だから自分ちのまわりの駅の状況とか変わっ
> たらぜひ報告したいと思ってまして。まあそれはそれとして。

  周りの環境というと、やはり飲食店の分煙が進まない方が気になり
ます。受動喫煙という点では、歩行喫煙や屋外の行列内での喫煙より
高いレベルの副流煙を吸わされる上に、食べ物の味や匂いを楽しむの
を邪魔する存在であり、健康増進法でも、分煙すべき対象として明示
されているにも関わらずです。
  気付いた店には店頭で、もしくはweb経由で「分煙すれ〜」と言い
続けていますが、これまでのところ改善された店は確認していません。
  どっか、分煙・禁煙・混煙の一覧作ってるサイトはないもんです
かね < 自分で作れって?(^^;


>   ええと、記憶にないなあ。

  これ、複数の記憶が混ざってました。
  ベースになった(^^;;; のは
        <39FC1D5F.7162C75E@valid.invalid>
でした。
#  変なMessage-IDだな…


>   「嫌煙バッジ」というのが昔ありましたよね。ただあれをつけてうろ
> うろするのは抵抗ある人が多いんでしょうね。「完全匿名投票装置」を
> 設置する(設置を義務づける)なんてどうでしょうね。もちろん喫煙賛成
> 派も投票するようにすれば(一応)公平ですし。ま、結果は見えてるけど。

  室内で良ければ、無線タグみたいなもので入退室管理をして、室内
トータルで喫煙可か禁煙かを定めるなんてのでもいいかもしれません。
#  で、最後に入ってきた人によって喫煙可/禁煙が入れ替わると一斉
#に皆の注目を浴びるんだな。これをエレベータの法則と言います(嘘)


>   これはfssのオフミでやってます。超強力な換気装置のあるところ、
> 具体的には焼肉屋さんでやりました。

  はい、そういう店を常に選出できるならいいんですが。
  私が幹事をやるときで、そういう店を選べないときは
        ・個室を予約できる店を選ぶ
        ・空調とか出入り口の位置関係から喫煙席もしくは
         禁煙席を定め、徹底する
        ・酒が進んで人間が混ざってきても、それとなく
         喫煙者を囲い込む(灰皿をこっそり移動させるとか)
        ・多少の混煙には目をつぶる(つぶってもらう)
てなことをやってます。で、そういう個々の経験やアイデアを土台に
して「混煙に目をつぶるのはどうか」とか「囲い込むな」とか、そう
いう話を細々と。


>   そうなんですよね。私はちょっとそこまで止めさせたいと思うかどう
> か分からないです。ただ、自分の子供が(もちろん成人後に)喫煙しよう
> としたら必死で止めるだろうから、しょせん他人だからそう思うだけか
> も知れないし…

  私もその点では同様です。分煙派ですし。
  まぁ他人だからどうでもいいやということがまずいのでれば、単に禁煙
ということではなく、禁煙プログラムの推進とか、喫煙者が禁煙する手伝
いをすべきなのかもしれません。禁煙派なら、こっちの方がすっきりする
かも。

>   そうおっしゃいますけどね、今、夕方とか夜に武蔵小山を降りると喫
> 煙者が一斉にタバコをつけるのでひどいんですよ。これが無くなるかど
> うか、すごく切実です。

  いえ、なればこそ科料という緩い規制ではなく、明確に罰金という形で
取り締まれれば、効果もあがるのではないかなと。
  千代田区の禁煙も、科料支払いを拒否しても罰則がないので強制執行
できず、最近はどうかわかりませんが、条令施行当初は「逃げる喫煙者」
がテレビに頻繁に現れてましたよね。ああいう状況を多少なりとも防げ
るのではないかな、と思ったもので。公共の場の禁煙といっても、まだ
及び腰というか過渡期というか、そんな感じで。


>   でも今考えてみると、数年前よりは歩行喫煙者の密度が減っているか
> も。やっぱり世の中は変わっているんですよね。ここで同じよーな話を
> 繰り返していることもいくらかは役立ってるんだと…
> 
>                    思いたいところですね…                 久野

  その数年前に東京地方に引っ越してきてしまったので、密度や率の
変化はわかりませんが、絶対数が圧倒的に増えたという印象はありま
す(^^;;;。まぁ土地が変わったので、それはしょうがないんですが。
  原宿、渋谷、新宿、池袋あたりの喫煙者密度は、多分過去体験した
中では最高だとおもいまふが、あの辺は人口密度そのものが多いから
なぁ…。

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI