Re: PL/M, Origin of struct (構造体のメンバの記憶域の順)
竹中@狛江.電中研です。
In article <YAS.03Aug26150042@kirk.is.tsukuba.ac.jp> yas@is.tsukuba.ac.jp wrote on Tue, 26 Aug 2003 06:00:42 GMT:
>PL/1 は、Fortran と Cobol を会わせて1つで記述しようというこ
>とで作られた言語なので、C の構造体の元が Cobol というのは、
>ある意味では正解なんでしょう。
PL/IはFORTRANとCOBOLとALGOLを一つにしたとどこかで聞いたような。
出所はよく憶えていない。
PL/IのコンパイラでFORTRANのソース+αがコンパイルできれば、
結構売れただろうに。
-----------------------------------------------------------------
電力中央研究所 電力システム部 竹中 清
- kiyos - kiyos - kiyos - kiyos - kiyos - kiyos - kiyos - kiyos -
takenaka@criepi.denken.or.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735