"M_SHIRAISHI" <eurms@apionet.or.jp> wrote in message news:3F40E504.E0F947E8@apionet.or.jp...
> 
> GON wrote:
> 
> > "M_SHIRAISHI" <eurms@apionet.or.jp> wrote in message news:3F3FAC36.5F908491@apionet.or.jp...
> > > > GON wrote:
> > > > > 小麦は商品市場に乗ってますが
> > > >
> > > > 米は、日本のみならず、東アジア、東南アジアでの
> > > > 主食だぞ。
> > > >
> > > > 小麦なんかと、比較になるか、Бакамон!
> > >
> > > 市場メカニズムを(愚かにも!)万能視していたりすると、
> > > 東南アジア/東アジアで起こったような、金融恐慌の
> > > ようなことが起こるのだ。
> >
> > それに関しては、発展途上国の未成熟な資本市場で起こった
> > 集中豪雨的な投機バブルの反動ですよね。そのような例をもって
> > 市場メカニズムは欠陥があるから統制経済が良いという理由には
> > なりません。
> 
> 「市場メカニズムを万能視するのは良くない」と言っているので
> あって、統制経済が良いなんて、全然、言ってはいないんだよ。
> 
> ただ、商品によっては、市場メカニズムに任せておいては駄目
> なものがあり、その典型が「国民の主食である米」だと言って
> んだよ。

> 「(米が)供給過剰だ、供給過剰だ」とオウムのように、ソチは
> 言って居るが、たったの1年でも、世界的に米が不作の年が
> 起こったならば、日本は大変なことになるってことがワカラン
> のか?!?

不作が起これば市場化しなくても大変なことになります。
そのために備蓄政策があるわけでしょ。石油についても同じ。

むしろ、多くの期間、消費者が高い米を買わされて不利益を
被っている上に、国家財政の重い負担になってるんだから
そのことのほうが問題なんじゃないの?

市場化されても備蓄政策はやめるわけじゃないんだから
問題ないと思います。

> > 小麦は欧米では主食ですけど
> 
> 主食とは言っても、それは、欧米での*穀物の*主食は
> 小麦であるってほどの意味に過ぎず、日本や東アジア,
> 東南アジアで言う「米が主食である」とは意味が違う。

くんくん、なんか論狸くさいぞ、論狸くさいぞ、くんくん(w