Re: 脱線
ということにしたい(1)に、関係の無い話(2),(3)。
ま、馬鹿による記事の典型的なパターンですね。
馬鹿が自分でそれを理解できるようになるのは、いつの日か。
In article <3f38be47.7610%m4649@eastmail.invalid>, □■□■□ wrote:
>> 馬鹿の場合、両方でしょうね。今ホットな馬鹿に、■□■□■ が
>>いますが、これも典型的な症状を見せていますし。
>
>馬鹿に馬鹿呼ばわりされてもねぇ。
馬鹿ということにしたいのですね。(1)
かように前提が誤っていますが、ま、馬鹿では仕方ないでしょう。
修行が足りません。
>> まず、Followup-To: に従うことが出来ない症例を私は多く見ており、
>>それはほぼ例外なく「話題による区分」という原則が理解できていな
>>い事例ですね。
>> また目的については、ほぼ例外無く一瞬にして論点が消失するとい
>>う症状から、そもそも「話題」という概念をもって投稿しておらず、
>>呪術として願望や妄想や思い込みの類の散布をしていると言える事例
>>ばかりです。
>
>あなたの都合通りにいくとは限りません。
>Followup-To: はお互いの合意により可能ではありますが。
誰も私の都合の話などしていません。(2)
唐突に関係の無い話を持ちださないこと。
修行が足りません。
>まだ以下の質問に答えてもらっていませんのでお願いします。
私が答える筋合いの話ではありませんね。(3)
唐突に関係の無い話を持ち出さないこと。
修行が足りません。
--
頼光 mailto:raikou@mug.biglobe.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735