Windowsでの時刻同期についての質問
皆様
アキヤマと申します。
Windowsでの時刻同期精度について、教えて頂きたく投稿させて
頂きました。
#質問するグループが適切ではないかもしれませんが、
#その場合には、ご容赦ください。
一般に、Windowsでの時刻管理(制御)は、LinuxやFreeBSDと比較すると、
あまり精度の良いものではない、ということをよく耳にするのですが、
それは、なぜなのでしょうか?
たとえば、GPS+NTPソフトウェアを駆使してNTPサーバを構築
しようとした場合、同じハードスペックのパソコン(DOS/Vマシン)に、
Linux/FreeBSDを搭載した場合にはmicro-second(百万分の1秒)の精度で、
GPSから得た時間とパソコンの時刻を同期させることが可能なようですが、
Windowsでは、せいぜいmili-second(1000分の1秒)の精度でしか、
時刻同期ができないようです。
色々と調べてみてみると、OSアーキテクチャや、API等に起因する
ことのようなのですが、具体的に(詳細に)そのあたりの事を
解説している書籍や、サイトが見つからず途方にくれております。
#Windows2000/XPを想定しています。
もし、上記についての情報、あるいは情報元などについて、
ご存知でしたら、ご教授頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735