From(投稿者): | PBB10208@biglobe.ne.jp (SAITOH, Takumi) |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics,fj.soc.economy,fj.soc.traffic |
Followup-to(フォローアップ記事の投稿先指定): | fj.soc.economy,fj.soc.traffic |
Subject(見出し): | Re: 税の二重払い( Re: 高速道路無料化) |
Date(投稿日時): | Thu, 7 Aug 2003 01:52:37 +0900 (JST) |
Organization(所属): | BIGLOBE dail-up user |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <365fcc52.0308052028.6aa42883@posting.google.com> |
(G) <3F30B557.3000505@gu.edu.au> | |
(G) <3988746news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
(G) <3F31134E.AC07ECA5@yahoo.co.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <bgrbok$lr4$2@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp> |
In article <3F31134E.AC07ECA5@yahoo.co.jp> Kaz Hagiwara <kazhagiwara@yahoo.co.jp> wrote: >このへんについて納得の行く説明のできる人いますか。 #納得できるかどうかは.... 揮発油税のような蔵出し税(製造者等が払う税)は、大抵二重課税になってい ると思います。海外の多くの国で同じそうです。そうなっているのは、税が商 品と一体化しているため分離する手続きの方が面倒であることが一つの理由が あるようです。 軽油取引税(蔵出し税ではない)は、状況によって利用者に手続きが発生する ばあいがあり、それを怠ると二重課税のままだそうです。