2003,7,24毎日WEB
   社民党:土井党首が陳謝 辻元前議員詐欺事件で
   社民党の土井たか子党首は23日の党首討論で、
   辻元清美前衆院議員らによる政策秘書給与詐欺事件について
   「改めて国民にみなさんにおわびする。
   申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と陳謝した。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030724k0000m010034000c.html


《土井さん。あやまりゃ済むのですか?》

鈴木宗雄議員が涙でくしゃくしゃになり謝罪した時、土井さんは、
『男の涙はみっともない。泣いたからと言って許されるものではない』
と、追求したはずです。
又昔から庶民の間では『謝ってすみゃ警察は要らない』と言うのが常識です。

公設秘書=土井さんでしょう。

その公設秘書が逮捕されているのです。
同じ責任を負うものが、片方は捕まって臭い飯を食っているのに?
土井さんは?

謝るから許してくれ?

甘い。

その上、自分がやめたら社民党が困るから委員長も続けてやりたい?
この言い分など、甘いを通り越して全くお話にならないと言う感じですね。

公設秘書=土井さんなんです。

公設秘書だけに責任を押し付けて自分は幸せに議員生活を続ける?

と〜〜〜んでもない。



《逮捕なんて警察の都合に合わせたものです。》

さらに。

悪いことをしたが、一年以上もたって逮捕したのはおかしいだって?
甘えちゃいけませんよ。
何と言う言い草か。
逮捕なんて警察の都合に合わせたものです。
悪いことをしたものがいつ逮捕されようと文句は言えません。
『甘えるな』と言いたい。
悪いことをしたら、風呂に入っていようが、ごはんを食べていようがお構いなしに逮
捕されます。
当たり前ですね。


《土井さん甘い。》

金を返して議員を辞めたら逮捕はしないでくれ?
何と言う甘えた言い草でしょうか?

辞めたと言っても、逮捕がなければまた選挙に出ようとしてたのです。
反省などしていませんね。
社民党の都合だけで法を曲げろ?
そんな甘いことを言っても通用するはずもないことでしょう。

土井さん甘い。