Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!nntp-egw.ocn.ad.jp!nntp-gw3.ocn.ad.jp!nn2.news.ocn.ad.jp!not-for-mail From: "OCN" Newsgroups: fj.rec.rail Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQkQ5OmpLXEB+O3Y4ThsoQg==?= Date: Tue, 22 Jul 2003 18:13:02 +0900 Organization: NTT Communications Co.(OCN) Lines: 27 Message-ID: References: <3F1C79E7.74581F77@akita-pu.ac.jp> NNTP-Posting-Host: 219.166.156.72 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: nn-os102.ocn.ad.jp 1058865190 4295 219.166.156.72 (22 Jul 2003 09:13:10 GMT) X-Complaints-To: usenet@ocn.ad.jp NNTP-Posting-Date: 22 Jul 2003 09:13:10 GMT X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1158 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:127 こんにちは、事故が起きた近所(^_^;)の藤本と申します。 近くに住んでいるとは言え、現場を見たわけではなく、新聞やTVからの情報ですが、 "HT" wrote in message news:bfipi6$ead$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp... > 菊地英治さんの<3F1C79E7.74581F77@akita-pu.ac.jp>から > > >たが、あれだけめちゃくちゃになって、死者なし、重傷者は運転 > >手と乗客一名の計二名のみ、残りは三十数名が軽傷と言うのに、 > >別の意味で驚きました。乗客の負傷者が少なかったのは、乗客の > > 田んぼがクッションになったのではないかと言われてますね。 そういうことのようですね。 脱線した後、かなりの距離、田んぼ上を滑ったんじゃないかと思います。 また、周りが田んぼで建物や崖あるいは法面などにぶつからなかったこと、 車両同士が激しくはぶつからなかったこと、で、車両は(横転したものの) 原型をとどめていた(クラッシュしなかった)ことがラッキーだったようです。 また、車両が軽量化されているので(比強度が高い?)運動エネルギーが (旧型よりは)小さかったのではないかという説も新聞に載ってました。 ただ、運が悪かったら、車両間に挟まれたり、車両から投げ出される可能 性もあったわけで、1両目が後ろを向いて横転している写真を見ると、負傷 者だけで済んだのは、やはり奇跡だったと思います。 -- K.Fujimoto