Re: 利潤から環境志向へのパラダイムシフト
From <3f18c4f8$1_2@127.0.0.1> Written by Hiyama_J
>
>"Yoshitaka Ikeda" <ikeda@4bn.ne.jp> wrote in message
>news:bf7h2e$2co$1@nn-tk106.ocn.ad.jp...
>> From <3f16dde3$1_2@127.0.0.1> Written by Hiyama_J
>> >
>>
>> コストしか考えないのはダメかもしれませんが、解体コストもコミで日本企業
>> はよくやってると思いますよ。すくなくとも数字の上では同等だし。
>>
>よくやっているかよくやっていないかを数字で論じることは不可能です。
>あなたが、この世のありとあらゆるものを数字で表現できるというなら話は別ですが
>たとえそうしても何を数字にするか、目的、手法、隠れた意図、これらは、言葉の持
>つ意味と同じものです。
>古今東西、為政者の意図でいかようにも料理されてきたのでがないでしょうか。
比較には数字が必要でしょう。
明確な数字なしに、なぜドイツが優れてると言うことができるのが不思議で
す。
>あなたが、よくやっていると思うなら、それが数字に基づいているらしいですが
>すでに、一般国民と日本の環境への評価が大きくずれています。
>これは、あなたの能力でしか理解できない数字をあなたの視野で評価しているだけで
>す。
>
>東京の街を歩いていて、この空気の悪さや、よるには空から昼間に上空に上っていた
>有毒なガスがよる降りてきている状況には、平衡します。
>街の中を流れる川には、鯉が橋の袂に寄ってくる川もありますが、どの水も汚れてい
>ます。
あの...たしかに東京の環境はよろしくないのは確かですが、
・東京は日本のごく一部に過ぎない。
・そもそも東京の環境は現状では向上中
という2つの視点が欠けています。70年代の反省を元に東京は環境向上して
います。
>いくら車検をしても黒鉛を吐いて走る車がいます。
基準を超える車は走れません。
#そもそも、黒鉛を吐いてる車なんて存在しないと思う。黒鉛は個体だし。
>飲料水のまずさは言うに及びません。
僕は東京の飲料水のまずさは集合住宅の多さに起因していると思ってます。
どちらにしても、東京に限定される話です。水のまずいところも、おいしいと
ころもあります。府中市在住ですが別に水はまずくありません。
>数字ではなく、人間がどう感じるかではないでしょうか。
くだらないですね。主観だけで話をしても話にならない。
>嘘八百の数字のオンパレードで、こんなにこの国は努力していますとか改善されてい
>ますとか洗脳されるほど日本人は馬鹿ではないということを行政も政治を理解すべき
>でしょう。当然、日本を引っ張る一部上場の企業はもとより、末端の企業にいたるま
>で、環境について認識を強く持つべきでしょう。
数字で具体的に目標を設定しない限り、マクロな目的は達成しません。
京都会議で、何%削減という数値目標がなぜでているか理解していますか?
>干拓やダムもゼネコンとの談合で金優先。学校も新築すれば補助金が大きいから由緒
>ある建物を全部壊して建直し等、こうした感覚のある政治、企業、行政、それをしよ
>うがないと黙認したり長いものに巻かれる生活者、いったいどこが、「数字で判断す
>べきです」なのでしょうか。
>あなたのような土俵生活者は、庶民の敵です。あなたは、政府機関のかたか、悪徳企
>業の会社経営者ではないですか?
一つの企業ができることなんてたかがしれています。でもたかがしれているそ
の中で、各企業は自らに課せられた努力目標をクリアしていってるのです。
だからこそ、二酸化炭素の排出目標も順調にクリアできそうなわけです。
あなたはそういった、国民や企業の必死の努力を無視して好き放題に語ってる
だけの無責任者です。
--
池田 尚隆(Yoshitaka Ikeda) mailto:ikeda@4bn.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735