Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!nntp-egw.ocn.ad.jp!nntp-gw3.ocn.ad.jp!nd-wst01.ocn.ad.jp!dojima-n0.hi-ho.ne.jp!not-for-mail From: "Cafe" Newsgroups: fj.os.linux.networking Subject: =?iso-2022-jp?B?RE5TGyRCJTUhPCVQITwkckYzRn4kNyReJDckPxsoQg==?= Date: Mon, 21 Jul 2003 22:09:32 +0900 Organization: hi-ho Internet. Lines: 40 Message-ID: NNTP-Posting-Host: pl027.nas313.hiratsuka.nttpc.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: dojima-n0.hi-ho.ne.jp 1058793196 23191 210.165.199.123 (21 Jul 2003 13:13:16 GMT) X-Complaints-To: dojima-n0.hi-ho.ne.jp NNTP-Posting-Date: Mon, 21 Jul 2003 13:13:16 +0000 (UTC) X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4133.2400 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4133.2400 Xref: ccsf.homeunix.org fj.os.linux.networking:21 はじめまして Red Hat Linux8.0にDNSサーバーのBINDを導入しました。 ネットワークは、Red Hat Linux8.02台とWindowsMeの1台です。 仮に         フルドメイン     IPアドレス LinuxPCのA A.Linux.co.jp     192.168.0.2 LinuxPCのB B.Linux.co.jp 192.168.0.3 WindowsPC    C.Linux.co.jp 192.168.0.4 としました。. DNSサーバーとして LinuxPCのAにDNSサーバーを導入しました。これを使ってIPアドレス指定からホスト 名指定で ネットワークをやりたかったのです。 $nslookup では、3台の設定を確かめると正引き、逆引きともにうまくいきました。LinuxPCのA からは、BへSSHやFTP をホスト名で使ってアクセスすることができました。しかし、他の2台は、どうも ネームサーバーにアクセス している気配がぜんぜんなくLinuxPCのAにホスト名でアクセスできません。IPアドレ スしていならSSHやFTP が使えます。 ホスト名指定をするとTemporary failure in name resolutionとなります。 ネームサーバーの入っていない LinuxPCのBの/etc/resolv.confには search Linux.co.jp nameserver 192.168.0.2 となっています。 WindowsPCのTCP/IPの設定もDNSは、192.168.0.2と指定しました。 後、何の設定をしなければ、2台のクライアントがDNSサーバーにアクセスできるよう になるのでしょうか。 BからAにFTPするとPassive Modeになりファイルのアップやダウンロードができませ ん。解除の仕方も 知っていたら教えてください。 助言お願いします。