"kooler" <kooler@mtg.biglobe.ne.jp> writes:

> じつは、アメリカ版のサイエンスという名
> (この本は日本語で書いてあるので、ご安心を)
> の本をよんでいたら、”π”の新しい計算法が
> 発見されたということが、その本には、
> かいてありました。

日経サイエンス 8月号の Topics ですね。
この記事を読んだ時思い出したのは、3, 4年前にこのグループ(fj.sci.math)
で話題になった、http://www.cecm.sfu.ca/projects/pihex/pihex.html
です。英語ですけど。
2年前には、 <3C0488C1.14A9C084@miyamoto.funabashi.chiba.jp> で、
http://ja0hxv.calico.jp/ なんてサイトも紹介されています。

(なんで今ごろ、あんな記事が載るのか、ちょっと不思議)
---------------------------------------------------------------------
                                           tesigana@mtf.biglobe.ne.jp