From(投稿者): | "Ishidan" <nospam_shidan@ma.kcom.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.comp.oldies |
Subject(見出し): | Re: コンピュータの歴史 |
Date(投稿日時): | Mon, 14 Jul 2003 12:35:21 +0900 |
Organization(所属): | NTT Communications Co.(OCN) |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <bcsta2$m8t$1@news01cb.so-net.ne.jp> |
(G) <bda3d8$jrl$1@news01ce.so-net.ne.jp> | |
(G) <bdlvu4$954$1@news01bh.so-net.ne.jp> | |
(G) <be1h0k$ehb$2@news01dg.so-net.ne.jp> | |
(G) <bek6pf$4e2$1@news01dc.so-net.ne.jp> | |
(G) <beodlm$760so$1@ID-123361.news.uni-berlin.de> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <bet8dq$hv8$1@nn-tk102.ocn.ad.jp> |
"kunihito takaYASHIKI" <yashiki@msf.biglobe.ne.jp> wrote in message news:beodlm$760so$1@ID-123361.news.uni-berlin.de... > MIFESいれるならFINALとかVz Editor、Wz Editorとかも増やして欲しいかも。 ぜひ Ez も入れてください。 > viとかのようなエディタとTeXのような成形加工ものとを一緒にするのは > なんとなく違和感があります。Text Processingでくくるなら、 > ワープロソフトは? という感じもしますし。 WordStar がはいってますね。 石段