fj.rec.motorcyclesの記事<ryuuta-1207030035240001@news.nifty.com>で
        ryuuta@ryuunet.com.no-spamさんは書きました。
> 『ハンドルを切るというより***』というのは心得で
> あっても力学的には正しくないのではないでしょうか?

いや、正しいでしょう。

自転車でも同様ですが、前輪の旋回軸が傾いているため、
前輪は旋回軸の中心より後ろで接地しています。このた
め前方に走行しているときはステアリングをセンターに
戻す方向に力が働きますし、同様に車体を傾けると、傾
いた側にステアリングを回す力が働きます。

この2つの力は向きが逆なので、車体によっては走行中
はステアリングを戻す力のほうが常に強く、傾けただけ
では曲がる力をあまり感じないものもあるかもしれませ
んが、力学的には曲がる力が働いているといってよいで
しょう。また、押して歩いているときにはもっと強く実
感できるかもしれません。
-- 
太田純(Junn Ohta) (株)リコー/新横浜事業所
ohta@sdg.mdd.ricoh.co.jp