Re: 「世界規模の間違い」
オィオィオィ、阿呆教 キチガイ教祖 M_SHIRAISHIヨ。
M_SHIRAISHI wrote:
>或る会社が従業員を募集したとする。
>ところが、応募してきたのはたったの一人だったとする。
>その場合、いったい*誰*が「特定(選択)した」のだ?
>神がか?
ウヌが「たったの一人だったとする」と「特定(選択)」しておるではないか。神様
や、他人に責任を転嫁するな。己のケツぐらい己で拭え。
M_SHIRAISHI wrote:
>応募者は、誰かによって特定されたわけでも選択された
>わけでもなく、「自発的に」応募してきたのだ。
「自発的」と云っただけでは、その人数は一人の場合もあれば、七人の場合もあれ
ば、数千人・・・ 等々の場合があって、「不特定」である。ドッタワケのアホンダ
ラ〜。
M_SHIRAISHI wrote:
>従って、貴様の言っていることは、
>「一個の物が存在していたのなら、それを選択するか
>しないかということで、(一個の存在に対しても)選択が
>意味を持つ」ってことの反論には、全然、ナットランのが、
>貴様にはワカランのか、Stupid_Takehiro?
ウヌは、「一個の物が存在していた」と前提をおいたとき、既に一個と云う「特定
(選択)」をしている。従って、後で「それを選択するかしないか・・・ 」と云う
のは論理的自己循環だ。
とうとうウヌもゴロツキ中川功やチンピラ鶴田真一と同類に成り下がってしまうた
か。前に【複数の存在(相対的)において一個(絶対的)が定まる】ことを指南いた
しておいたのも忘れたのか。まるで今のウヌは*因縁屋*ではないか、論理的、原理
的に喋れ、タワケ者め。
--
-----------------------------------------------
「真理の会」
代表 峯 征士
数学統括 長屋 修
物理学統括 板橋 宏
事務局長 柳 健宏
『相対性原理が破綻!!』URL http://www.ggm.to/
E-mail info2003@ggm.to
-----------------------------------------------
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735