Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!nntp-egw.ocn.ad.jp!nntp-gw3.ocn.ad.jp!nn2.news.ocn.ad.jp!not-for-mail From: "papa" Newsgroups: fj.soc.law Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQj1oSDMkTjh4Sj9ALRsoQiAgKFJlOiBwb2tlbW9u?= Date: Thu, 26 Jun 2003 21:04:53 +0900 Organization: NTT Communications Co.(OCN) Lines: 30 Message-ID: References: <3988415news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> <20030527212708cal@nn.iij4u.or.jp> <20030614231119cal@nn.iij4u.or.jp> <3EEC7313.1060100@mx.biwa.ne.jp> <20030616214045cal@nn.iij4u.or.jp> <20030618220059cal@nn.iij4u.or.jp> <3ef08525$0$258$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <3ef1e7e7$0$259$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <20030621201209cal@nn.iij4u.or.jp> NNTP-Posting-Host: ocn-184.hitecsys.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: nn-os104.ocn.ad.jp 1056628695 24528 61.199.214.184 (26 Jun 2003 11:58:15 GMT) X-Complaints-To: usenet@ocn.ad.jp NNTP-Posting-Date: 26 Jun 2003 11:58:15 GMT X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1158 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1165 Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.law:393 "ABE Keisuke" wrote in message news:koabe-531CE1.21300821062003@news.fu-berlin.de... > 阿部です。 > > In article <20030621201209cal@nn.iij4u.or.jp>, > cal@nn.iij4u.or.jp (SASAKI Masato) wrote: > > おまわりさんが忙しいとか、たまたまだれも見ていなかった > とか、さまざまな事情で不公平な運用が行われているという > ことなのでは? お巡りさんがの目の前で行えばほぼ確実に捕まりますよね? その際、そのお巡りさんが自分の判断で勝手に見逃したりした場合は 不公平だと言えるでしょう。 スピード違反は現行犯が原則、よって罪を犯した時点で見つからなかった 場合はその罪を問われません。それをもって不公平だと言うことは出来ます。 前者は個人が勝手に不公平な運用をしているだけで全体的には問題無い ですよね? 後者は運用をしている側はルールに則っているので「不公平だ!」と言ったと ころでそれは屁理屈ってもんです。 > 「同じことをして捕まったり捕まらなかったり」というのが、 > どうして公平といえるのかが分からないです。 つ〜ことでそれはシステムがそうなっているからです。 それに正確には「同じこと」では無いことに注意して下さい。