Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!np0.iij.ad.jp!news.iij.ad.jp!newsfeed2.sony.co.jp!newsfeed.noc.sony.co.jp!vspnews!belldandy!news01.so-net.ne.jp!news-post.so-net.ne.jp!not-for-mail From: "=?iso-2022-jp?B?GyRCOjtMZxsoQg==?=" Newsgroups: fj.comp.applications.excel Subject: =?iso-2022-jp?B?VkJBGyRCJEcwbE8iSFY5ZiROPXEkLTl+JF8bKEI=?= Date: Mon, 23 Jun 2003 08:30:41 +0900 Organization: So-net Lines: 63 Message-ID: NNTP-Posting-Host: p6e14a1.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 6.00.2800.1106 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1106 Xref: ccsf.homeunix.org fj.comp.applications.excel:23 こんにちは、よろしくご教授を Excel2000でのデータ入力です 入力行に必要なデータをいれて、マクロを実行すると、 入力データを一覧表の一番下にコピーして、入力行をクリアーします。  これはこれで良いのですが次の点の機能を加えたいのですがよろしく 一覧表に一連番号を入れる  最初から記入しておくと、その記入最後行をデータ入力最後行と認識す  るので、はじめから書いておけない。 Range().select Range().value を組み合わせてみましたが、エラーがでてしまいます(;。;) A B C D E    F      ┏━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓ 1     ┃日付 ┃氏名  ┃住所  ┃電話  ┃備考  ┃     ┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫ 2     ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃     ┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛ 一覧表 ┏━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓  ┃番号  ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃ ┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫  ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃ ┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛ こんな感じです Sub 入力() range("B2").select Dim コピー行, レコード数, ペースト行 As Integer コピー行 = Selection.Row レコード数 = ActiveCell.Offset(2, 0).CurrentRegion.Rows.Count ペースト行 = ActiveCell.Offset(2, 0).Row + レコード数 Range(Selection, Selection.End(xlToRight)).Copy Cells(ペースト行, 2).Select ActiveSheet.Paste Application.CutCopyMode = False For i = 2 To 6 Cells(コピー行, i).ClearContents Next i range("B2").select End Sub 雑誌PCMODEから (著作権:記事の全部または一部を...なんてのがあるけど探し ましたがみあたらないので、書き込みました) 沙門