Re: 男性向/女性向
寺田です。
"Nobuhiro Roaming Shibuya" <shibuya@dd.iij4u.or.jp> wrote in message
news:3EF412B8.1B30F943@dd.iij4u.or.jp...
> 昨今はいろんな変遷があって作家は男女取り混ぜて仕事を奪い合っている
> というのはもちろん存じてます。
> 一本木蛮あたりの女性作家が認知された8年くらい前あたりからの趨勢
> だったかな。
時期はそんなモンですかね。でも一本木蛮は違うと思うなぁ。
彼女はその手の雑誌に殆ど描いてないですよ。
#その周辺には居たのかもしれないけど、認識されたのは怪しい(笑)
#コスプレの為だと思う。
> やおい作品に男性作者がまったく(といって良いほど)受け入れられる
> 余地がないのとはえらい差ですね。
男性作家が描くとファンタジーじゃなくなるからでしょうね。
#女性作家の商売抜き?のレズ物があまり劣情をそそらないのと同じで。
> 女性読者の投稿…ああ、あれね。みーちゃんはーちゃんで
> 思い入れがつよくてフレンドリーでキャラクター重視で
> 盛り上がっていらっしゃるというスタンスの。
多分違うと思います。ああいう雑誌で、そんなことはしたくても
出来ないので、思い入れは投稿者独自の創作物(もどきも)
になってますよ。投稿もエロだけではないし。
#まぁ、アニメキャラを剥いてたりする投稿が多かったりはしますけど
#アニメ雑誌よりも妄想度は低い(というかシンプル)と私は感じてます。
不思議な事に読者ページの担当者が女性な雑誌は随分あったりする。
> かつくらのイラスト投稿と同質のパトスで雑誌に向き合っている
> 読者層という理解であってますでしょうか。
「かつくら」ってなに?と一応聞いてみる。(うかつに言って恥じかきたくないし)
#コミック・ファンは読んでましたけど。でも「迷宮書架」は買いました。
--
======================================================================
寺田晴男
wahaha@pop01.odn.ne.jp
======================================================================
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735