飯塚(東京都)です。

 オークションで格安でチケットを買えたので、実際に見てきました。
 帰ってきて、メディアが非常に評価していてびっくり。
 テレビはこれから見ますが、本当によく見えたんでしょうか?





 さて感想を簡単に書くと、凄くつまらないサッカーでした。
 昔、岡田監督のクロアチア戦を見たときよりつまらない。
 私が面白いと感じるサッカーは機能美溢れるサッカーだったんだ
な、と強く感じましたね。
「そこで逆サイド!」と心で唱えた瞬間に、スパッと逆サイドにロング
パスが通る。これだけでも私自身はそのサッカーに魅力を感じるん
です。

 しかし今の代表は、そういう機能美がまったくない。
 とりあえずクロスを上げて、合えば得点。はずれれば無得点。
 宝くじみたいなサッカーです。

 今回ディフェンダーにサントスを入れましたけど、「選手本来のポ
ジションで使う」という当初の公約がどうなったのか不思議でしたし、
そのサントスも全くダメダメに見えました。
 ここはディレイにするのかタックルすのかというタイミングがわか
ってない上に、あっさり抜かれるシーンを連発し、上がった裏を突
かれてるのに、下がりが遅い。
 攻撃ではドリブルするのかクロスを上げるのか自分でも迷ってる
姿がありありですし、なんとも歯がゆい。
 でもスポーツニュースではジーコはサントスを絶賛していたようで、
なにをどうすると、そういう評価になるのかわかりませんでした。

 良かったのは大久保。空回りも多かったですが、一生懸命さが伝
わってくるのは好感持てます。
 中田は相変わらずでしたが、思うように攻撃の形ができなくて苦し
んでるように見えました。中村はあまり光らず。存在感薄かったです。

 まぁ、とにかく今までで一番試合としては良くできたかもしれませ
んが、未来なんか全く感じませんでした。
 途中で飽きちゃって、早く試合が終わらないかなぁ、と思ってたくら
いです。コンフェデでどうにかなるとは、とうてい思えませんが、勝っ
ても負けてもどうでもよくなりそうです。

--
 東京都 飯塚顕充
 iizuka@comp.metro-u.ac.jp