From(投稿者): | tanimura11@nifty.com ('J??sakaei) |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics |
Subject(見出し): | 《国が救わなくとも、企業が仕事を出し国民を富まし救ってくれる》 |
Date(投稿日時): | 16 Apr 2004 05:21:59 -0700 |
Organization(所属): | http://groups.google.com |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <bc5f3682.0404160421.7e7a6f2@posting.google.com> |
《国が救わなくとも、企業が仕事を出し国民を富まし救ってくれる》 先進国には失業率をゼロに出来るだけの近代企業があるのです。 だったらこれをフル活用すべきです。 『国が国民を救おう』として負担を上げれば却って失業が増えます。 国が救わなくとも企業が仕事を出し救ってくれます。 負担を軽くし失業率ゼロを目指せば、企業が国民を富ませてくれます。 子育ても出来ますし、資産も形成可能です。 余裕があるからボランティア活動も出来ます。 つまり国民は、好景気の中で 『頼りになる家族、頼りになる資産、頼りになるボランティアを獲得できる』ではありませんか 家族の役割を重視した政策に転換し、負担を軽くし失業率ゼロを目指すべきです。