Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.ksi.ne.jp!Q.T.Honey!aero.kyushu-u!hakata!ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!nadesico.cc.tsukuba.ac.jp!gssm!kuno From: kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp Newsgroups: fj.news.group.net Subject: Re: [CFD] fj.net.topics.* or fj.news.from.* Date: 1 Jun 2003 04:28:58 GMT Organization: GSSM, Univ. Tsukuba, Tokyo, Japan Lines: 39 Message-ID: References: <3988438news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> NNTP-Posting-Host: utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp X-Newsreader: mnews [version 1.21] 1997-12/23(Tue) Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.group.net:115 久野です。 go@DSL.gr.jpさん: > 新城さんがつくりたいものの名前をいろいろ検討されるのは > 結構ですが、でもそれは久野さんが作りたいものとは > (たぶん)違うので、じゃましないでね(はぁと)ってことです。 違う気はしますが両立もしない気がしてます。 > 私はまさに久野さんは「ネットウォッチ」がやりたいのだと判断しま > した。 そうです。に加えて、2ちゃんねるのネトヲチ板は観察対象をボロク ソに言ったりするのがメインですが、私は「いいところ」を見つけたり したいですね。その意味で「プラス指向の」という注記を提案して頂い たのは感謝しています。 > fj.net.watch は、「場所的にはあってないとは思うけど、こじゃれが > 効いてていいんじゃない?」です。積極的反対はしません。 > その上で、意味的に考えて fj.rec.net-watch を推します。 名称についてはさほどこだわりませんが、たくさん作るのはちょっと 違うと思います。 > To: 久野さん > さて、私がうけとったものは久野さんの思っていることと合致してま > すでしょうか? 違うと思われるならそうおっしゃってください。それ > なら私はこのCFDに参加する意味がないので、姿を消して投票にも参 > 加しないことにします。 合致してると思いますが… 久野 > # どっかでこの一連のCFDを「ネットウォッチ」してる一群が > # いるに違いないと思う今日このごろ(藁 P.S. そのわりには2ちゃんねるではそういう発言が見られませんよね。 それは、2ちゃんねるではからかったりあざけったりするのはやり やすいけどそれ以外のことはやりにくいからなんじゃないか。と 思いますです。(実はあって私がみつけてないだけかも。)