こんにちは、漆原です。

レスありがとうございます。ただ、Xconfiguratorは、すでに試してみましたが、そ
れらしきモニターのどれを選択しても、結果は同じでした。

ちなみに、Vine Linux 2.6 では、使用しているモニター"Sharp LL-T1511"の選択が
あるのですが、それを選択しても、Out of Timing 担ってしまいました。

Vine Linux では、仕方がないので、XF86Config-4 のに最適な ModeLine を付け加え
て使用したのですが、Red Hat Linux 8 の XF86Config には、ModeLine の記述がそ
もそもないし、、、勝手に付け加えていいのかな?


"Hiroaki YOSHIFUJI SMTP test" <yoshifuji@hcc1.bai.ne.jp> wrote in message
news:m3d6i97p07.wl@lhm2.yoshifuji.jp...
吉藤博章です。

Xconfigrator を起動し、モニターの設定で
上の方のCustom で設定しようとすればはまるでしょうから、
だいぶ下の方にあるGenericの中で適当なのを設定すれば大丈夫でしょう。

ディストリビューションによってはGenericが上の方に出てくる親切なものも
あるようですが。

Generic Noniterlace SuperVGA 1024x768 とかいうのがあると思います。