BaseBall PlayBack
9月21日
2016年
・小松聖投手(Buffaloes)の現役引退を発表
・前田健太投手(Dodgers)が16勝目で日本人歴代新人投手最多勝利タイ記録
・Jered Weaver投手(Angels)150勝

2015年
・谷繁元信監督兼捕手(Dragons)が選手引退を表明
・森本稀哲外野手(Lions)が現役引退を表明

2014年
・横山竜士投手(Carp)が今季限りでの現役引退を発表

2013年
・田中将大投手(GoldenEagles)が球団新記録の22勝。
  15連続登板試合勝利投手の日本プロ野球タイ記録。
・藤本敦士内野手(Swallows)が通算1000試合出場

2011年
・台風15号の影響により、東京ドーム、西武ドームなどが試合中止。
・Aaron Guiel外野手(Swallows)が今季限りでの引退を表明
・TigersはMarcos Vechionacci内野手に戦力外通告
・Athleticsは今季6月から監督代行をつとめるBob Melvinの来季からの監督就任を発表
  3年契約
・Yankees地区優勝達成

2007年
・Fighters優勝マジック8が転倒
・Giants Eastern優勝

2006年
・Eric Valent外野手(GoldenEagles)解雇発表

2005年
・Tigers奪三振1128個のプロ野球新記録
・若松勉監督(Swallows)辞任発表
・渡部龍一捕手(Fighters)右肩関節唇損傷の手術
・堀幸一内野手(Marines)通算6本目の満塁本塁打

2004年
・吉田修司投手(Hawks)左肘骨折の診断

2003年
・久保裕也投手(Giants)右肩痛
・赤田将吾外野手(Lions)左太もも裏を負傷し一軍出場登録抹消

2002年
・Lions優勝

2001年
・和田豊内野手(Tigers)現役引退表明
・Pacific理事会 最多本塁打のTuffy Rhodes外野手(Buffaloes)、
  最多二塁打の谷佳知外野手(BlueWave)、連続試合得点の小笠原道大内野手
  (Fighters)に特別賞、脳腫瘍から復帰した盛田幸希投手(Buffaloes)にカム
  バック賞
・実行委員会 アメリカ中枢部同時多発テロ儀牲者追悼に23日の全開催球場で
半期を掲げ、黙祷を捧げる。ビールかけを自粛するコミッショナーからの要望
書を送付。
・神戸製鉄野球部が来季限りでの休部を発表。

2000年
・Tigers 田村勤投手、佐々木誠外野手に戦力外通告
・Giants地区優勝

1999年
・上原浩治投手(Giants)15連勝
・松井秀喜外野手(Giants)200本塁打
・園川一美投手(Marines)現役引退表明
・Central、Giantsから提出されていた審判6人制の条件採用などの要望書を却
下する旨の回答書を出す

1998年
・野村克也監督(Swallows)退団表明
・時報Eagles 中華プロ野球連盟らの脱退、解散を表明
・石垣雅海内野手(Dragons)誕生
・藤平尚真投手(GoldenEagles)誕生

1997年
・WesternでBlueWave優勝

1996年
・Central 星野仙一監督(Dragons)の審判への暴言、暴行に対して厳重戒告と
  制裁金100万円
・国際野球連盟(IBA) IBA主催大会へのプロ選手の参加を認める


1995年
・鹿取義隆投手(Lions)700試合登板
・田中幸雄内野手(Fighters)連続守備機会無失策記録が339でストップ
#  "みんなのtakachan"さんより(1997年)
#  なんだかこのヒトには似つかわないような…^_^; 際どい当たり
# は追いかけない、ヒット性の当たりは飛びつかない、で作った記録
# だったりして^_^;
# #遊撃手の場合、「名手」と呼ばれる人には案外失策が多い…。
・前日ベースコーチの配置を怠って試合を進行したBuffaloesの水谷実雄監督
代行と当該審判員の林忠良球審、東利夫一塁塁審を注意処分

1994年
・イチロー(鈴木一朗)外野手(BlueWave)145単打の新記録
・郭源治投手(Dragons)100勝100セーブ
・Hawks17年ぶりの勝ち越し

1993年
・Carpの来季監督に三村敏之二軍監督が正式決定
・FA制今オフ実施が正式決定
・タイゲイニー(Telmanch Gainey)外野手(BlueWave)グリーンスタジアム初の3本塁打
・堤裕貴内野手(三菱重工広島)誕生

1992年
・野茂英雄投手(Buffaloes)プロ入り3年連続15勝と200奪三振
・土橋正幸監督(Fighters)にPacificが厳重注意と制裁金20万円

1991年
・Carpマジック14が点灯
・Lionsマジック10が再点灯
・Giants、Jr.日本一 MVPは呂明賜外野手
・星野仙一監督(Dragons)辞任決定的

1990年
・加藤初投手(Giants)引退表明

1988年
・東尾修投手(Lions)4,075被安打で史上3位

1987年
・衣笠祥雄内野手(Carp)引退表明 球団は背番号3を永久欠番とすることを発表

1986年
・清原和博内野手(Lions)67打点の高卒新人タイ 100三振の高卒新人新
・石毛宏典内野手(Lions)先頭打者アーチ、シーズン8度の日本タイ
・木興拓哉元Tigers投手誕生
・山本和作監督(大阪経済大学)誕生

1985年
・駒田徳広内野手(Giants)今オフ挙式
・川相昌弘内野手(Giants)は来オフ婚約
・Tigers193本塁打の球団タイ
・ランディー・バース、掛布雅之内野手(Tigers)シーズン14回のアベックホー
  マーでタイ記録
・柴田誠也元Buffaloes投手誕生

1984年
・中郷大樹元Lions投手誕生
・Carlos Rosa元Marines投手誕生

1983年
・原辰徳内野手(Giants)勝利打点18の日本新

1981年
・谷沢健一内野手(Dragons)4打席連続本塁打のタイ記録

1980年
・田中瑞季元Marines内野手誕生
・矢野謙次外野手(Fighters)誕生

1977年
・佐藤和宏元GoldenEagles投手誕生

1975年
・Buffaloes後期優勝

1974年
・澤崎俊和二軍投手コーチ(Carp)誕生

1972年
・Shannon Withem元Fighters投手誕生

1967年
・友利結投手コーチ(Dragons)誕生

1961年
・清川栄治二軍投手コーチ(Lions)誕生

1960年
・金田正一投手(Swallows)史上初の3000奪三振

1958年
・森徹外野手(Dragons)4試合連続本塁打
・川合幸三内野手(Braves)1000本安打

1957年
・藤本定義監督(Braves)塁審を突き飛ばし退場

1954年
・Hawks18連勝の新記録

1949年
・毎日新聞社が新球団加盟申請

1930年
・浅田肇元Swallows投手誕生
----------------------------------------------------------------------
頑張れ!千葉ロッテマリーンズ!                                南昌輝投手
SEXY Pacific league!
         shioya@kinchan-fan.net                             塩谷  素彦